自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,073 ページ目)

トヨタ、プリウス など2万2000台をリコール ブレーキ不具合で制動距離が伸びるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、プリウス など2万2000台をリコール ブレーキ不具合で制動距離が伸びるおそれ

トヨタ自動車は7月24日、『プリウス』など13車種2万2431台について、ブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

米ホンダ、アマゾンの無人車内配達サービス開始…電子キーでロックを解除 画像
自動車 テクノロジー

米ホンダ、アマゾンの無人車内配達サービス開始…電子キーでロックを解除

ホンダ(Honda)の米国部門は7月23日、コネクテッドカーシステムの「ホンダリンク・リモートサービス」の加入者に、アマゾン(Amazon)の無人車内配達サービスを開始した、と発表した。

ヨコオ、遠隔からカギを開閉する車載器および制御サーバーを開発 MaaS向け事業へ進出 画像
自動車 テクノロジー

ヨコオ、遠隔からカギを開閉する車載器および制御サーバーを開発 MaaS向け事業へ進出

車載アンテナメーカーのヨコオは、利用者に直接鍵を受け渡すことなくクラウドから安全に車の鍵の開閉を制御する「MaaS向け車載器」を開発し、7月からサービス提供を開始する。

アルプスアルパインとフリービットが包括的業務提携へ…めざすはCaaSビジネスの拡大 画像
自動車 ビジネス

アルプスアルパインとフリービットが包括的業務提携へ…めざすはCaaSビジネスの拡大

23日、アルプスアルパインとフリービットが「CaaS:Car as a Service」の領域で資本関係を含む包括的な業務提携を結んだことを発表した。

ダイムラーの自動バレーパーキング、世界初のレベル4の無人自動駐車と承認…ドイツ当局 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーの自動バレーパーキング、世界初のレベル4の無人自動駐車と承認…ドイツ当局

ダイムラー(Daimler)は7月23日、ボッシュと共同開発した自動バレーパーキングが、世界初のレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能としてドイツ当局から承認された、と発表した。

[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その3…マイナス側の配線方法 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その3…マイナス側の配線方法

カーオーディオ製品の取り付けにまつわるさまざまなセオリーを紹介しながら、カーオーディオの奥深さに迫ろうとしている当コーナー。現在は「ケーブル」をテーマにお贈りしている。当回も引き続き「パワーケーブル」の引き回しに関するハウツーを紹介する。

トヨタ・モビリティ基金、岡山県赤磐市でコネクティッドカーによる道路維持管理の実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ・モビリティ基金、岡山県赤磐市でコネクティッドカーによる道路維持管理の実証実験を開始

一般財団法人のトヨタ・モビリティ基金(TMF)は、岡山県赤磐市で、赤磐市、岡山大学、岡山県、赤磐警察署等と共に、道路維持管理の新たな手法を考える協議会を設立し、コネクティッドカーを活用した道路維持管理の実証実験を開始すると発表した。

[最新プロセッサー事情]単体DSPの具体例 画像
自動車 テクノロジー

[最新プロセッサー事情]単体DSPの具体例

信号を制御するためのユニット、“プロセッサー”。そのいろいろを1つ1つ解説している当短期集中特集。今回は、音楽信号をデジタル制御する“DSP”の中でも、それ専用に製品化されている“単体DSP”について、具体例を挙げながら現状分析を行っていく。

キャデラック、車載スクリーンから駐車場を予約…料金の決済も可能に 画像
自動車 テクノロジー

キャデラック、車載スクリーンから駐車場を予約…料金の決済も可能に

キャデラック(Cadillac)は、目的地に到着する前に、車載タッチスクリーンから駐車場を検索して予約し、料金の決済もできるシステムを米国で導入した、と発表した。

ZMPの自律型新モビリティ「Robocar Walk」、三井化学のバイオプラスチック原料を採用 画像
自動車 テクノロジー

ZMPの自律型新モビリティ「Robocar Walk」、三井化学のバイオプラスチック原料を採用

三井化学と韓国・三井化学SKCポリウレタンは7月23日、植物由来のバイオマスプラスチック原料であるバイオポリオール「エコニコール」が、ZMPの自律型新モビリティ「Robocar Walk」に採用されたと発表した。