自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(659 ページ目)

【愛・地球博】スマートプレートのデモ実施 画像
自動車 テクノロジー

【愛・地球博】スマートプレートのデモ実施

国土交通省は25日から愛知県で開催される「愛・地球博」で、電子ナンバープレート(スマートプレート)のデモンストレーションを実施する。

「次世代道路システム共同開発事務局」が開設 画像
自動車 テクノロジー

「次世代道路システム共同開発事務局」が開設

国土交通省は8日、次世代道路サービス提供システムに関する官民共同開発を実施する「次世代道路システム共同開発事務局(ITR事務局)」を開設したと発表した。事務局は東京都中央区築地に開設された。

ETCの前払いと照会、一部サービスが停止 画像
自動車 テクノロジー

ETCの前払いと照会、一部サービスが停止

ETCプラザは、ETC前払い割引サービスと利用照会サービスの一部機能を期間停止する。システム改修のため。ETC前払い割引サービスは12日18時から14日8時までの38時間、利用照会サービスは12日18時から14日18時までの48時間、ともに停止する。

高速道路の割引サービスのアンケートを実施中 画像
自動車 テクノロジー

高速道路の割引サービスのアンケートを実施中

道路システム高度化推進機構(ORSE)では、高速道路の割引サービスについてのアンケートをインターネット上で実施している。締め切りは3月14日。

ETCお問合せ窓口、開設 画像
自動車 テクノロジー

ETCお問合せ窓口、開設

道路システム高度化推進機構(ORSE、オルセ)は1日より「ETCお問合せ窓口」を開設した。問合せ方法は、電話、ファックス、e-mail。電話での問合せ時間は平日の9:00−17:30、祝日は除く。

公共交通の乗継ぎ改善…せんちゅうナビ試行 画像
自動車 テクノロジー

公共交通の乗継ぎ改善…せんちゅうナビ試行

大阪府と国土交通省近畿運輸局は、関西ITS推進協議会などの協力を受け、北大阪急行電鉄、大阪モノレール・千里中央駅(大阪府豊中市)において、バスへの乗り継ぎ情報などを提供する「せんちゅうナビ」の試行実施を2月27日より開始した。

ホンダ、「インターナビ」の会員が20万人突破 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、「インターナビ」の会員が20万人突破

ホンダは3日、ナビ機能に重点を置いたカーテレマティクス「インターナビ・プレミアムクラブ」の会員数が同日で20万人を突破したと発表した。

「首都高ETCモニター料金半額プレゼント」申込み期間を延長 画像
自動車 テクノロジー

「首都高ETCモニター料金半額プレゼント」申込み期間を延長

昨年10月1日から申込み受付を行っていた「首都高ETCモニター料金半額プレゼント」の期間を半年間延長すると、首都高速道路公団が発表した。

ETCセットアップ累計…2月末で570万台 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ累計…2月末で570万台

道路システム高度化推進機構(ORSE、オルセ)は、2月末のETCセットアップ台数を発表した。月計が44万3013台と前月よりも約9%増となり、累計が569万4341台だった。

2月18日−24日のETC利用率は31.6% 画像
自動車 テクノロジー

2月18日−24日のETC利用率は31.6%

国土交通省道路局がETCの利用状況の速報を発表した。それによると、2月18日−24日のETC利用率は、全国平均31.6%だった。