自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(290 ページ目)

ロボネコヤマト、自動運転車で集荷・配達 藤沢市内で実証実験 画像
自動車 テクノロジー

ロボネコヤマト、自動運転車で集荷・配達 藤沢市内で実証実験

DeNAとヤマト運輸は4月24日、次世代物流サービスの実現を目指すプロジェクト「ロボネコヤマト」の一環として、自動運転車両を用いた配送の実証実験を神奈川県藤沢市内で実施した。

日本信号とDeNA、信号情報を自動運転車に送受信する実証実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

日本信号とDeNA、信号情報を自動運転車に送受信する実証実験を実施

日本信号とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月24日に神奈川県藤沢市内の公道上で、自動運転車両が信号情報を受信して走行する実験を実施した。

UDトラックス「風神雷神」ビジョン---2030年までに商用トラックの完全EV化・完全自動運転を 画像
自動車 ビジネス

UDトラックス「風神雷神」ビジョン---2030年までに商用トラックの完全EV化・完全自動運転を

23日、UDトラックスは2030年に向けた大型トラックのEV車両、完全自動運転をめざす「Fujin & Raijin(風神雷神)―ビジョン2030」を発表した。風神は物流の象徴として自動運転を、雷神はエネルギーの象徴として電動化を意味する。

自動車保険に「先進安全自動車割引」と「不正アクセス特約」 三井ダイレクト損保 画像
自動車 テクノロジー

自動車保険に「先進安全自動車割引」と「不正アクセス特約」 三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損害保険は、2018年7月1日始期契約から、総合自動車保険に「ASV割引」「不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約」を新設すると発表した。

自動運転の開発動向や今後の方向性---国交省がシンポジウムを開催 5月23日 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の開発動向や今後の方向性---国交省がシンポジウムを開催 5月23日

国土交通省は、一般ユーザーや業界関係者を対象に自動車メーカーの自動運転技術の開発動向や、自動運転の実現に向けた今後の車両安全対策の方向性について紹介する「自動車安全シンポジウム(第19回)」を5月23日、パシフィコ横浜で開催すると発表した。

BMW M2コンペティション、最新の先進運転支援を設定…北京モーターショー2018で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW M2コンペティション、最新の先進運転支援を設定…北京モーターショー2018で発表へ

BMWは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018で初公開予定の『M2コンペティション』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を設定すると発表した。

日野自動車、ICTを活用した顧客向けサービス「HINO CONNECT」をスタート 画像
自動車 テクノロジー

日野自動車、ICTを活用した顧客向けサービス「HINO CONNECT」をスタート

日野自動車は、新型『プロフィア』『レンジャー』および、大型観光バス『セレガ』に搭載された通信端末を通じて、ICTを活用した顧客サービス「HINO CONNECT」の提供を4月20日より開始した。

ZMP、ステレオカメラ RoboVision2s SSDパッケージを発売 長時間計測に対応 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、ステレオカメラ RoboVision2s SSDパッケージを発売 長時間計測に対応

ZMPは、1280x960ピクセル・30fpsでステレオ画像の4時間連続計測ができるステレオカメラ「RoboVision2s SSDパッケージ」の販売を開始した。

ZMP、ADAS技術を支える実験車両など紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、ADAS技術を支える実験車両など紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

ZMPは、5月23日から25日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に、ADAS・自動運転技術の実用化を支える新製品、サービスを出展する。

メルセデスマイバッハのSUV、デジタルコクピット採用…北京モーターショー2018で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスマイバッハのSUV、デジタルコクピット採用…北京モーターショー2018で発表へ

メルセデスベンツは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018でワールドプレミアする『ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー』の最新ティザーイメージを公開した。