ニテラグループの日本特殊陶業は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展する。
日本特殊陶業は「モビリティの未来を輝かせること」をニテラの使命として掲げ、現代から未来に向けた取り組みを製品を通じて紹介する予定だ。展示ブースでは、現在のモビリティを支えるスパークプラグや各種センサに加え、長年培ったセラミック技術を活用した未来のモビリティ製品を「電気」「水素」「燃料」の各エネルギーカテゴリーに分けて展示する。
主な製品として、カーボンニュートラルやCO2削減に貢献するさまざまな燃料に対応可能なスパークプラグを展示。燃費向上や排気ガス低減に貢献するプレチャンバープラグや水素エンジン向けスパークプラグなどの開発中製品も紹介する。
センサ分野では、全領域の空燃比を検知可能な全領域空燃比センサや、有害排気ガスを削減するNOxセンサ、水素エンジン向け排ガスセンサ、アンモニア燃料排ガスセンサなどの開発中製品を展示する。
また、EVモーターや風力発電機の電食対策に優れた窒化ケイ素ボールや、高い放熱性と強度を持つ窒化ケイ素放熱基板も紹介。水素社会の実現に向けては、高効率な水素製造技術として注目される固体酸化物形電解セル(SOEC)や、1台で水素製造と発電が可能なリバーシブルSOCシステムを展示する。




