ダイムラーは6月26日、全世界で同社のモビリティサービスを利用した顧客が、2018年5月に前年同月比88%増の2290万人と大幅に増加した、と発表した。
国土交通省は、空港の制限区域内における乗客・乗員の輸送を想定した自動走行の実証実験の実施事業者を募集する。
テスラのイーロン・マスクCEOは6月25日、同社初の電動トラックの『セミ』に「マッドマックスモード」を採用すると発表した。
フォルクスワーゲングループは6月25日、自動運転トラックが隊列走行を行い、積荷を届ける実証実験をドイツで開始した、と発表した。ネットワーク化された自動運転トラックが、隊列走行で実際に荷物を運ぶのは世界初という。
ボッシュは6月25日、半導体の新工場の起工式をドイツ・ドレスデンで開催した、と発表した。
フィアットは6月22日、Aセグメントコンパクトカーの『パンダ』に「Waze」を設定し、欧州市場に投入すると発表した。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは6月21日、『クロストレック』(日本名:『XV』)の2019年モデルに、最新の車載コネクティビティを採用すると発表した。
ボルボカーズは6月20日、新型『S60』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは6月21日、『クロストレック』(日本名:『XV』)の2019年モデルを発表した。
メルセデスベンツは6月20日、欧州市場で発売した改良新型『Cクラス』シリーズに、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレの4ボディに適用される。