自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(253 ページ目)

撮影した画像で交通量を車種別に自動計測できるソフト、日立産業制御が開発 画像
自動車 テクノロジー

撮影した画像で交通量を車種別に自動計測できるソフト、日立産業制御が開発

日立産業制御ソリューションズは、撮影した映像を元に交通量を自動計測するソフトウェア「日立画像トラフィックカウンタ」を日本、中国、東南アジア地域で販売する。

損保ジャパン日本興亜、自動運転車の事故対応サービス研究拠点を開設し、実証実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

損保ジャパン日本興亜、自動運転車の事故対応サービス研究拠点を開設し、実証実験を実施

損保ジャパン日本興亜は、遠隔型自動運転運行サポート施設「コネクテッドサポートセンター」を開所し、自動運転車の事故トラブルを想定した実証実験を9月27日に実施した。

ポルシェ、スタートアップへの投資を強化…ARなど自動車のデジタル化を推進 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ、スタートアップへの投資を強化…ARなど自動車のデジタル化を推進

ポルシェ(Porsche)は9月26日、今後5年間のスタートアップ企業への投資額を、1億5000万ユーロ(約200億円)増やすと発表した。

つながるクルマ/自動運転プラットフォームのUX開発の現状と今後…SBDオートモティブ、Car IT部門統括責任者、アレックス・オイラー 画像
自動車 ビジネス

つながるクルマ/自動運転プラットフォームのUX開発の現状と今後…SBDオートモティブ、Car IT部門統括責任者、アレックス・オイラー

これまで消費者は、エンジン出力やシートの素材、デザイン、燃費など、主に各自の購買力やライフスタイルに沿った価値基準でクルマの購入や使用を判断してきた。

エヌビディア、最新自動運転技術を発表へ GTCヨーロッパを10月開催 画像
自動車 ビジネス

エヌビディア、最新自動運転技術を発表へ GTCヨーロッパを10月開催

エヌビディア(NVIDIA)は9月26日、10月にドイツで開催される「GPU テクノロジ カンファレンス (GTC) ヨーロッパ」において、最新の自動運転技術を初公開すると発表した。

自動運転システムのHMIの現状と課題、ベストプラクティス…SBDオートモティブ、自動運転車部門シニアエキスパート、ディーパ・ランガラジャン 画像
自動車 ビジネス

自動運転システムのHMIの現状と課題、ベストプラクティス…SBDオートモティブ、自動運転車部門シニアエキスパート、ディーパ・ランガラジャン

ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)が業界内で統一されていないため、ドライバーがシステムを即座に正しく理解し使用することが難しい状況であることがわかっている。SBDが評価してきた最新システムの結果と自動運転における最適なHMIから設計ポイントを知る。

DSが1360馬力の電動スポーツ、『X E-TENSE』提案…パリモーターショー2018で発表へ 画像
エコカー

DSが1360馬力の電動スポーツ、『X E-TENSE』提案…パリモーターショー2018で発表へ

●2035年のドリームカー
●ラグジュアリーなフレンチスタイル
●2つの車を1つにする
●クリアガラスのキャノピー、フロアはシースルー

ZF、大型トラックによる隊列走行を実現へ 2021年までに 画像
自動車 テクノロジー

ZF、大型トラックによる隊列走行を実現へ 2021年までに

ZFは9月25日、異なるメーカーの自動運転の大型トラックによる隊列走行を、2021年までに欧州市場で実現する計画を発表した。

ZF、新型シートベルト発表…自動運転時代の到来を想定 画像
自動車 テクノロジー

ZF、新型シートベルト発表…自動運転時代の到来を想定

ZFは9月25日、新開発の「アクティブ・コントロール・リトラクター シートベルト」を発表した。自動運転時代の到来を想定して、開発が行われた。

ホンダ、交通渋滞や衝突を減らす「コネクテッド高速道路」を発表へ…オートモビリティLA 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ、交通渋滞や衝突を減らす「コネクテッド高速道路」を発表へ…オートモビリティLA

ロサンゼルスモーターショー(Los Angeles Auto Show)の主催団体は9月25日、11月に米国で開催される「オートモビリティLA」(AutoMobility LA)の一部出展内容を発表した。