自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(56 ページ目)

メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始 画像
プレミアム

メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始

メルセデスベンツは、ドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始した。

伊IVECO、半自動運転トラックのドイツ初の公道実証完了…燃費10%向上を確認 画像
プレミアム

伊IVECO、半自動運転トラックのドイツ初の公道実証完了…燃費10%向上を確認

イタリアの商用車大手のIVECO(イヴェコ)は、AI自動運転ソフトウェア企業のPlus社、物流大手DSV社、小売企業dm社と共同で半自動運転トラックの実証実験を完了したと発表した。

SDV時代の車載ソフト開発支援、キヤノンITSが展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
自動車 ビジネス

SDV時代の車載ソフト開発支援、キヤノンITSが展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(以下キヤノンITS)は、5月21~23日に開催される「人とくるまのテクノロジー展YOKOHAMA 2025」に出展する。

ZF、車載ソフト更新を簡素化…トレーラーメーカー向けソリューション発表 画像
プレミアム

ZF、車載ソフト更新を簡素化…トレーラーメーカー向けソリューション発表

ZFは、商用車ソリューション部門を通じて、トレーラーメーカー向けの新しい「SUMSサービス」を発表した。

VicOne、自動車サイバー脅威インテリジェンスプラットフォーム初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
自動車 ビジネス

VicOne、自動車サイバー脅威インテリジェンスプラットフォーム初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

トレンドマイクロの子会社で自動車向けサイバーセキュリティ技術を手がけるVicOneは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。

24時間無人ロボタクシー、中国広州中心部8路線で運行開始 画像
プレミアム

24時間無人ロボタクシー、中国広州中心部8路線で運行開始

中国の自動運転技術企業のWeRideは、広州市の中心部で8路線の自動運転ロボタクシーの試験運行を開始した。

アイルランドのTE Connectivity、SDV向け最新技術を披露…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
自動車 ビジネス

アイルランドのTE Connectivity、SDV向け最新技術を披露…人とくるまのテクノロジー展 2025

コネクティビティおよびセンサー技術を手がけるアイルランドのTE Connectivityは、「Enabling Smart Vehicle」をテーマに「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。

「障壁に衝突するおそれ」ウェイモの第5世代自動運転システム、米国でリコール 画像
プレミアム

「障壁に衝突するおそれ」ウェイモの第5世代自動運転システム、米国でリコール

グーグルの自動運転技術部門のウェイモは、第5世代自動運転システム(ADS)を搭載した1212台の車両を米国でリコールすると発表した。

スズキとフェリス女学院大学、「自動運転車の報知音」デザインを共同研究 画像
プレミアム

スズキとフェリス女学院大学、「自動運転車の報知音」デザインを共同研究

フェリス女学院大学の中西宣人准教授とスズキの横浜研究所が連携し、レベル4自動運転車の動作や状態を外部に伝える報知音の共同研究を実施した。

フィンランドのAR企業Basemark、日本市場に本格進出 画像
プレミアム

フィンランドのAR企業Basemark、日本市場に本格進出

フィンランドに本拠を置き、自動車向け拡張現実(AR)ソフトウェアを手がけるBasemarkは、日本市場への進出を本格化する。同社は日本でのプレゼンス強化に向けて、株式会社エクスカリバーを正規代理店として任命した。

    先頭 << 前 < 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 56 of 1,009