自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(254 ページ目)

BMWグループ、次世代デジタルキー開発へ…スマホの電池がなくても作動 画像
自動車 テクノロジー

BMWグループ、次世代デジタルキー開発へ…スマホの電池がなくても作動

BMWグループ(BMW Group)は11月12日、次世代のデジタルキーを開発すると発表した。

セレンス、視線入力を併用する新たな音声認識エンジンの日本版を公開…都内でデモ 画像
自動車 ビジネス

セレンス、視線入力を併用する新たな音声認識エンジンの日本版を公開…都内でデモ

セレンス ジャパンは11月7日、インターフェースに視線検知技術を使った「Cerence Multi Modal PoC」を日本国内で初公開した。この技術は得意としてきた音声認識に加え、視線を含めた複数の情報を活用することで、ドライバーが視線を向けた先にある情報を案内するものとなる。

VWの新世代EV『ID.』、コンチネンタルの車載アプリサーバー搭載 画像
エコカー

VWの新世代EV『ID.』、コンチネンタルの車載アプリサーバー搭載

コンチネンタル(Continental)は11月12日、フォルクスワーゲンの新世代EVシリーズ、『ID.』 向けの車載アプリケーションサーバーを開発した、と発表した。

VW ゴルフ 新型、最新デジタルコックピット標準装備…間もなく欧州発売へ 画像
自動車 ニューモデル

VW ゴルフ 新型、最新デジタルコックピット標準装備…間もなく欧州発売へ

◆2つの小型のデジタルパネルを採用
◆サンルーフは指を前後にスワイプして開閉可能
◆「ハロー、フォルクスワーゲン」で音声アシスト起動

マセラティ、イノベーション・ラボを公開…バーチャル新車開発の最前線 画像
自動車 テクノロジー

マセラティ、イノベーション・ラボを公開…バーチャル新車開発の最前線

◆2種類のシミュレーター
◆世界中のあらゆる路面をバーチャル再現
◆新車の市場投入までの時間を50%削減
◆次世代電動モデルの開発も進行中
◆ヒューマン・マシンインターフェースの設計部門も

アウディのスマホでレンタル、「オン・デマンド」…ドイツ国内100拠点に拡大へ 画像
自動車 テクノロジー

アウディのスマホでレンタル、「オン・デマンド」…ドイツ国内100拠点に拡大へ

アウディ(Audi)は11月11日、新たなモビリティサービスの「アウディ・オン・デマンド」を、2019年内にドイツ国内100拠点に拡大すると発表した。

商用レベルの5Gコネクテッドカー、走行試験に成功 ソフトバンク 画像
自動車 テクノロジー

商用レベルの5Gコネクテッドカー、走行試験に成功 ソフトバンク

ソフトバンクは、本田技術研究所(ホンダ=本田技研工業の開発部門子会社)と取り組んでいる、5Gを活用したコネクテッドカー技術の共同研究で商用レベル環境下の5Gコネクテッドカー技術を検証し、さまざまな条件で安定して通信できることを確認したと発表した。

ホンダ、自動運転コンソーシアムに加盟…自動運転車の安全基準を構築へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、自動運転コンソーシアムに加盟…自動運転車の安全基準を構築へ

ホンダ(Honda)の米国部門は、自動運転車の安全基準を構築することを目的にしたコンソーシアム、「AVSC」(オートメーテッド・ビークル・セーフティ・コンソーシアム)に加盟した、と発表した。

インクリメントPは最先端の「エコマッピングシステム」をはじめ、アセアンでの活動を披露…ITS世界会議2019 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントPは最先端の「エコマッピングシステム」をはじめ、アセアンでの活動を披露…ITS世界会議2019

地図事業を主体とするインクリメントP(IPC)は、2019年10月にシンガポールで開催された第26回ITS世界会議に出展。ユーザーと共に地図データのブラッシュアップを行う「エコマッピングシステム」をはじめ、アセアン地域内10カ国で展開する事業を紹介した。

BMW、先進運転支援システムなどの後付けを可能に…最新デジタルサービス導入 画像
自動車 テクノロジー

BMW、先進運転支援システムなどの後付けを可能に…最新デジタルサービス導入

BMWグループ(BMW Group)は11月7日、「BMW コネクテッド・ドライブ・ストア」に最新のデジタルサービスを導入し、先進運転支援システム(ADAS)などの後付けを可能にした、と発表した。