自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(193 ページ目)

5Gの全国平均速度は約180Mbps、ソフトバンクが高い数値 計測結果 画像
自動車 テクノロジー

5Gの全国平均速度は約180Mbps、ソフトバンクが高い数値 計測結果

RBB TODAYが提供している回線速度測定アプリ「RBB SPEEDTEST」(Android版/iOS版)における、6月の集計結果が明らかになった。総計測数は 282,637件であった。

メルセデスベンツ『シタン』新型、先進運転支援は新型 Sクラス や Cクラス 譲り…8月発表予定 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ『シタン』新型、先進運転支援は新型 Sクラス や Cクラス 譲り…8月発表予定

◆ヒルスタートアシストやクロスウィンドアシストを標準装備
◆側面衝突の際に前席の間で膨らむセンターエアバッグ
◆「ハイ、メルセデス」と呼びかけて作動する最新のMBUX

ヴァレオ、電動化や自動運転技術を出展へ…IAAモビリティ2021 画像
エコカー

ヴァレオ、電動化や自動運転技術を出展へ…IAAモビリティ2021

◆電圧に関係なく全EVに電力を供給できる充電ステーション
◆BMWと共同開発した自動バレーパーキングを実演
◆新しいスマートライティングシステム

GMが最新「スーパークルーズ」導入へ、自動車線変更も可能に…米2022年型 画像
自動車 テクノロジー

GMが最新「スーパークルーズ」導入へ、自動車線変更も可能に…米2022年型

◆北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能
◆スーパークルーズ対応の高速道路を「Googleマップ」アプリに表示
◆キャデラックやGMCハマーEVなど6車種に設定

ダブル連結トラック駐車場予約システム、新東名・静岡SAでも実証実験 7月30日開始 画像
自動車 テクノロジー

ダブル連結トラック駐車場予約システム、新東名・静岡SAでも実証実験 7月30日開始

NEXCO中日本は、ダブル連結トラック駐車場予約システムの実証実験を新東名・静岡サービスエリア(SA・上下)で7月30日より開始する。

ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説 画像
自動車 テクノロジー

ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説

ホンダが新型『レジェンド』で世界初の自動運転「レベル3」を実現するなど、クルマの自動運転化が急速に注目されている。その技術の中核を担っているのが、国家プロジェクトとして進められている高精度デジタル地図「HDマップ」だ。

アウディの次世代コンセプトカー3部作、8月から順次発表へ 画像
エコカー

アウディの次世代コンセプトカー3部作、8月から順次発表へ

アウディ(Audi)は7月15日、次世代のコンセプトカー3台を8月から順次、初公開すると発表した。

コロナ時代のサービスステーションとは? ENEOSが実証実験を実施へ 画像
自動車 テクノロジー

コロナ時代のサービスステーションとは? ENEOSが実証実験を実施へ

ENEOSは7月16日、サービスステーション(SS)「Dr.Driveセルフ荻窪店」(東京都杉並区)で業界初の取り組みとなる非接触POS導入など、リモート接客とデジタルサイネージなどのSSでの新デジタル技術サービスの実証実験を開始すると発表した。

ボッシュとVW、自動運転車向けデジタル地図の開発で協力…『ゴルフ』新型の「Car2X」活用 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュとVW、自動運転車向けデジタル地図の開発で協力…『ゴルフ』新型の「Car2X」活用

ボッシュ(Bosch)は7月15日、フォルクスワーゲンと協力して、将来の自動運転車向けの高解像度デジタル地図の開発に必要なリアルタイム情報を収集していると発表した。

ピニンファリーナ、未来のシューティングブレーク提案…自動運転EVで 画像
エコカー

ピニンファリーナ、未来のシューティングブレーク提案…自動運転EVで

◆サイドドアはなくリアから室内へ
◆乗員の好みなどに応じて自動運転モードを切り替え
◆ガラスに表示された情報にタッチして詳細を確認できる