自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(188 ページ目)

カワサキ、バイク用スマホアプリを刷新…ライダー仲間と情報共有しやすく 画像
自動車 テクノロジー

カワサキ、バイク用スマホアプリを刷新…ライダー仲間と情報共有しやすく

カワサキモータースは10月6日、モーターサイクル用スマートフォン(スマホ)連携アプリについてクラウドサービスと連携してスマホを介した多彩な双方向通信を可能にするなどリニューアルすると発表した。

GMの「ウルトラクルーズ」、走行状況の95%でハンズフリー運転…米国発表 画像
自動車 テクノロジー

GMの「ウルトラクルーズ」、走行状況の95%でハンズフリー運転…米国発表

◆GMの新世代ソフトウェアプラットフォーム「アルティファイ」がベース
◆スーパークルーズで使用されているHMIをベースに開発
◆2023年にGMの一部ラインナップに設定される予定

GM、EVやコネクテッドサービスに注力…新成長戦略を発表 画像
自動車 ビジネス

GM、EVやコネクテッドサービスに注力…新成長戦略を発表

◆2030年までに年間売上高を倍増させ利益率を12~14%に拡大
◆2030年のEVの売上高は2023年見通しの約9倍に拡大
◆10年後には3000万台のコネクテッドカーが走行

ルネサス、「R-Car S4」と「PMIC」を組み合わせた車載ゲートウェイソリューションを発表 画像
自動車 テクノロジー

ルネサス、「R-Car S4」と「PMIC」を組み合わせた車載ゲートウェイソリューションを発表

ルネサスエレクトロニクスは10月6日、次世代車載中央コンピュータ向けに、ゲートウェイ用SoC(System on Chip)「R-Car S4」と、パワーマネジメントIC(PMIC)を組み合わせた車載ゲートウェイソリューションを発表した。

ZF、コネクトモビリティ向けサービスの共同開発を強化…ソフト企業への出資比率引き上げ 画像
自動車 ビジネス

ZF、コネクトモビリティ向けサービスの共同開発を強化…ソフト企業への出資比率引き上げ

ZFは10月1日、2016年に買収したソフトウェア企業の「doubleSlash」への出資比率を、40%から51%に引き上げた、と発表した。

ホンダのオンラインストア「Honda ON」、“ジェネレーションZ”世代ねらう 画像
自動車 ビジネス

ホンダのオンラインストア「Honda ON」、“ジェネレーションZ”世代ねらう

ホンダは10月4日、国内自動車メーカー初となる4輪車の新車オンラインストア『Honda ON(ホンダオン)』を開設し、同日より東京都内より取り扱いを開始した。オンライン上で商談、見積り、査定、契約がすべて可能となるこのサービスを、まずはサブスク形式で行っていく。

コンチネンタルが自動車事業を再編…自動運転やコネクトカーなど5部門 2022年1月 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタルが自動車事業を再編…自動運転やコネクトカーなど5部門 2022年1月

コンチネンタル(Continental)は、2022年1月1日より、オートモーティブテクノロジーズグループを再編する。9月30日、コンチネンタルが発表した。

ホンダ、「買い方の選択肢拡大」へ…オンラインストア開店、フィットなど4車種をサブスクで 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、「買い方の選択肢拡大」へ…オンラインストア開店、フィットなど4車種をサブスクで

ホンダは10月4日、四輪車の新車オンラインストア「Honda ON(ホンダオン)」を開設し、同日からまず東京都内での取り扱いを始めたと発表した。国内自動車メーカーでは初の導入としており、新車の検討から契約までのプロセスが、すべてオンラインでできる。

GMの車載ソフトウェアプラットフォーム、無線更新&ネット配信 2023年から 画像
自動車 テクノロジー

GMの車載ソフトウェアプラットフォーム、無線更新&ネット配信 2023年から

GMは2023年から、新開発のソフトウェアプラットフォームの「Ultifi」を次世代モデルに車載化する。9月29日、GMが発表した。

日産GT-R NISMO、アートカーがオークションに…ブロックチェーン技術でオリジナル作品と証明 画像
自動車 ニューモデル

日産GT-R NISMO、アートカーがオークションに…ブロックチェーン技術でオリジナル作品と証明

◆カナダのアーティストのアレックス・マクロード氏がデザイン
◆特別仕様車の「GT-R NISMOスペシャルエディション」がベース
◆GT3レーシングカーと同じターボチャージャー
◆オークション開始価格は28万カナダドルで全世界から入札可能