GWが終わるとサラリーマンにとって次の楽しみは夏のボーナス。ところが今夏は余り期待が持てないようだ。日経新聞がまとめた2008年賃金動向調査結果によると、07年夏に比べた伸び率は0.19%増とほぼ横ばい。
トヨタ自動車が発表した09年3月期の連結業績予想は、売上高が前期比4.9%減の25兆円、営業利益は同29.5%減の1兆6000億円で、2000年3月期以来9年ぶりの減収減益に転じるという。きょうの朝日、毎日、産経が1面トップ記事で報じている。
『カローラ』の生みの親で元トヨタ自動車専務の長谷川龍雄さんが老衰のため、4月29日に92歳で亡くなった。
輸入車に興味はあるけど手を出しかねている人、スマート『フォーツー』やフィアット『500』を見て、見た目がユニークなだけでしょと思っている人は必見、欧州車には“味”というものがあるらしい。
4月某日、ドイツのニュルブルクリンクに、国産スーパースポーツの2台、日産『GT-R』のサーキットスペシャルと2010年市販予定のレクサス『LF-A』が、すっぴん状態でテスト走行をおこなった。
最激戦の1BOXミニバン市場に、マツダが新型ミニバンを7月にデビューさせるとの情報が飛び込んできた。トヨタの『ノア』『ヴォクシー』、日産の『セレナ』、ホンダの『ステップワゴン』と、強者のライバルたちに斬り込んでいく。
「行きはよいよい、帰りは怖い」。ゴールデンウィークど真ん中、「算定税率」復活前にガソリンを満タンに積んで帰省やドライブ旅行を楽しんでいるドライバーは、こんな複雑な気持ちでハンドルを握っていることだろう。
自動車を作って今年でちょうど半世紀、スバルのモノづくりはこだわりの連続、クルマを愛する全ての人に知ってもらいたい自動車ブランド、モノ・マガジンが今一番気になるスバルを大特集。
オートバックスセブンは、各種販促物とメールマガジンに、蛙男商会/DLE作品『秘密結社鷹の爪』を起用すると発表した。
租税特別措置法改正案が衆院で再可決され、ガソリン税などの暫定税率が復活。ガソリン価格がたった1か月で再び高くなる。きょうの全紙が「ガソリン税率復活」を1面トップで報じているほか、社会面などや社説でも取り上げている。