判明分だけで日本人として最多の133勝を挙げ、“日本一速い男”と呼ばれる星野一義が、28日をもってレーシングドライバーを現役引退した。今後は自らのチーム(チーム・インパル)の監督として、後進ドライバーの育成にあたる。
ハンガリーGP終了後、スイスにある自宅や故郷フィンランドなどを訪れ、忙しいながらもリラックスな時間を過ごしたというトヨタのミカ・サロが、ベルギーGPについての展望を語った。「スパは大好きだよ。TF102がスパに合うことを願っているよ」
ジョーダンの佐藤琢磨がF3時代に所属していたチーム代表、トレバー・カーリン氏が琢磨のパフォーマンスについてコメント。今シーズンの琢磨のパフォーマンス不足はEJ12の責任であると語った。
現在、トヨタ・パワーのニューマン・ハースに所属しているクリスチアーノ・ダ・マッタ(ローラ・トヨタ)は、アラン・マクニッシュの後任としてトヨタ入りする説が濃厚だ。
昨年の10月にコーラ夫人と結婚したウィリアムズのシューマッハが9月7日に再度結婚式を挙げる。「まず教会で式を行い、それからバーに行く。そこでパーティを開く予定。約80人の友人たちを招待した。それぐらいがパーティにちょうどいいから」とラルフ。
ザウバー・ペトロナスがハインツハラルド・フレンツェンと1年契約を結んだと発表した。これによりザウバーはフレンツェンとニック・ハイドフェルトという布陣で来季を戦うことになり、現ドライバーのフェリペ・マッサにはリザーブドライバーのオファーを出しているという。
伝統の鈴鹿1000km レースは第一回大会が66年に開催された。オイルショック期間中に一時中断されたものの80年に再開され、8月に開催されることから、一般に「真夏の耐久レース」として親しまれてきた。
1:ダリオ・フランキッティ(ホンダ/ローラ)/2:クリスチアーノ・ダマータ(トヨタ/ローラ)/3:トニー・カナーン(ホンダ/ローラ)/4:ポール・トレイシー(ホンダ/ローラ)/5:ジミー・バッサー(ホンダ/ローラ)/6:ミッシェル・ジョルダイン(ホンダ/ローラ)
初日スタートした86台は、最終日朝には50台に減った。マールボロ三菱ラリーアートのデルクールは前日に比べいくぶんパフォーマンスダウン。SS20まで総合8位を維持していたが、SS21でサインツ(プジョー)にかわされて総合9位のゴール。
1:S. ローブ(シトロエン・クサラWRC)/2:R. バーンズ(プジョー206WRC)/3:M. グロンホルム(プジョー206WRC)/4:C. マクレー(フォード・フォーカスWRC)/5:C. サインツ(フォード・フォーカスWRC)/6:B. ティリー(プジョー206WRC)