日本GP決勝(9月30日)で接触したウェーバーとベッテル。ベッテルは中国GPでの10番グリッド降格のペナルティを受けたが、ハミルトンが原因として処分される可能性が出ていた。ハミルトンは無罪、ベッテルの処分は取り消し。
5日、富士スピードウェイは、F1日本グランプリ(9月30日)において、設計ミスによりレース車がみえないというトラブルのあったC席仮設スタンドの、指定席料金の払い戻し方法を発表した。案内送付は10月9日から。
ホンダ系の遊園地、多摩テックでは、今週末の6日(土)より08年1月20日(日)まで、「ロード トゥ 2009 F1日本GP再開記念」として、『サンクス・アウトレット in 多摩テック』を開催する。
スーパーオートバックス富士(静岡県富士市本市場町)では今週末の6日・7日に、D1グランプリ第7戦(最終戦)富士のプロモーションイベントとして、『D1フェスティバル2007』を開催する。入場料は無料だ。
チャレンジ三宅島'07 モーターサイクルフェスティバル(11月16−18日)運営組織の大会役員が決定した。大会名誉会長に石原慎太郎都知事、ゲストに岩城滉一氏。
日本GPでの優勝で今シーズンのタイトルをほぼ手中に収めたマクラーレンのルイス・ハミルトン。フェラーリのルカ・モンテゼモーロ社長はハミルトンのタイトルは決まりとしながらも、その功績はフェラーリの技術にあると確信している。
来季マクラーレン残留の可能性が低いとも噂され、さらに噂されていたフェラーリ移籍もジャン・トッドに完全否定されたフェルナンド・アロンソ。来年一年間休養するのではとの見方が出ているが、本人はきっぱりこれを否定している。
トヨタ自動車の豊田章男副社長は4日、静岡県小山町の富士スピードウェイで行ったレクサス『IS F』の発表会見に先立ち、9月30日まで同サーキットで開催したF1日本グランプリで不手際があったことについて陳謝した。
今週末の6日・7日は、宮城県仙台ハイランドレースウェイにて、全日本F3選手権第16−18戦『ハイランド・F3チャンピオンシップレース』が行なわれる。今大会の特徴は、今年2回目となる単独開催並びに1大会3レース制だ。
三宅島スポーツ振興会(築穴辰雄理事長)は、「チャレンジ三宅島'07 モーターサイクルフェスティバル」のサポーターズクラブメンバーを募集している。