レッドブル・レーシングは2008年型マシン「RB4」のお披露目を来年1月16日に実施することを発表した。
2008年のF1予選フォーマットが若干変更になることになった。最終予選となるQ3を10分間に短縮し、その代わりにQ1が5分間伸びて20分の予選セッションとなる。
SUPER GT(スーパーGT)の08年暫定スケジュールが21日に発表された。07年同様に全9戦で、開催サーキットの順位の入れ替えや、大幅な日程変更などはない。また、3回行なわれる公式テストも合わせて日程が発表されている。
フェラーリが2008年型マシンを来年1月6日に発表することを明らかにした。発表会場はチームのプライベートサーキットであるフィオラノ。
マクラーレンのスパイ騒動発覚の発端となったのは、コフランが780ページに及ぶフェラーリの極秘文書をコピーしていることに気づいたコピー店の店員。フェラーリは彼に感謝の意を表するために、チーム本拠地へ特別に招待することにしたという。
マクラーレンの謝罪を受けて、来年2月14日に予定されていた世界モータースポーツ評議会の公聴会が正式にキャンセルされた。
フォルクスワーゲンは2008年1月の「ダカールラリー」に4台の「レーストゥアレグ2」で参戦すると発表した。
東洋ゴム工業は、2008年1月5日-20日期間開催される「第30回ユーロミルホー・リスボン-ダカール2008」(通称=パリダカ)に出場する4チームにオフロードタイヤをサポートすることを決定したと発表した。
東洋ゴム工業は昨年に引き続き、2008年1月10日-12日の3日間、UAE(アラブ首長国連邦)のドバイ「Autodrome」サーキットで開催される「第3回トーヨータイヤ・ドバイ24時間耐久レース」のメインスポンサーを務めると発表した。
ラリードライバー篠塚建次郎への応援を通じ、日本のオヤジ達への励ましになることを願って会社社長らが『走れオヤジ!』プロジェクトを発足した。篠塚氏のプライベートチームでの、2008年ダカールラリー参戦を支援する。