D1グランプリの2008年の開幕が、3月29・30日に福島県エビスサーキット(南コース)で開催された。07年王者の川畑真人(S15)が昨年の勢いを持続させ、初戦を飾った。
3月30日、茨城県筑波サーキットにおいてJAF筑波スーパーFJシリーズ開幕戦が行われた。「HP・Response. EMS KK-S」を駆る野間選手は参加10台中2位を獲得した。
ミハエル・シューマッハがバイクのデビュー戦で4位に入った。シューマッハはイタリア、ミサノで行われた2輪のマイナーレースに参戦。予選では3番グリッドを獲得し、1コーナーでブロックされて10位に転落。その後順位を回復して4位でレースを終えた。
元FIA会長のジャン・マリー・バレストルが金曜日、86歳でこの世を去った。フランス人のバレストルは86年からFIA会長に就任、91年に現会長のマックス・モズレーに譲るまで、同職を勤めた。
IRL:インディカーシリーズ開幕戦が、フロリダ州マイアミ・ホームステッド、スピードウェイで開催された。スコット・ディクソンがポールtoウィンで初戦を飾った。ルーキー武藤英紀は24位でファーストレースを終えることとなった。
今週末の29・30日に、福島県エビスサーキットでD1グランプリが開幕する。今シーズンはシード選手が11名。第1戦のエントリーリストには、Aグループ12名、Bグループ13名、Cグループ14名と、合計11名が名を連ねている。
昨シーズン限りでフェラーリのチーム代表を勇退し、先週はフェラーリCEOからも退くことを発表したジャン・トッド。後任のステファノ・ドメニカリについて「サポートしていきたい」と語っている。
今季、予想を上回る好調なスタートを切ったウィリアムズ。開幕戦メルボルンで初めての表彰台に上ったニコ・ロズベルグはチームは、今シーズンにおける4番目のベストチームだと胸を張る。
東洋ゴム工業は、D1グランプリシリーズ2008に「Team Toyo Drift」として参戦すると発表した。同体制での参戦は今年で2年目。
マレーシアGPで4位に入ったトヨタのヤーノ・トゥルーリ。予想を上回る健闘ぶりに、続くバーレーンGPでもトップ6内でフィニッシュできるだろうと自信を見せる。