フォーミュラ・ニッポンが開幕、第1戦(富士スピードウェイ)で開催された。今シーズンは、11エントラント、20台が参戦。6日の決勝、優勝は松田次生(LAWSON IMPUL)。
F1バーレーンGP、6日決勝リザルト 1:マッサ(フェラーリ)/ 2:ライコネン(フェラーリ)/ 3:クビサ(ザウバー)
全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの開幕戦が6日、富士スピードウェイで行なわれた。松田次生(LAWSON IMPUL)が盤石の内容で制している。ライバルたちの脱落にも助けられ独走での優勝だった。
マッサは最後までミスのない戦いでトップを守りきり、悲願の今季初優勝。ライコネンが2位に入り、ポイントでもハミルトンを抜いてトップに立った。3位はクビサ、チームメイトのハイドフェルドが4位に入り、BMWザウバーも3-4フィニッシュ。
今年で5回目を迎える中東、バーレーンでの砂漠のグランプリ。ブレーキへの負荷が大きく、砂の影響などもあってタイヤには厳しい。2月に現地でテストを行ったフェラーリとトヨタには有利な展開となるかもしれない。
フォーミュラ・ニッポンのサポートレースで、若手の登竜門カテゴリーであるフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)が、5日に08年シーズンの開幕を迎える。
全日本F3選手権は、フォーミュラ・ニッポンと併催する形で、5日から富士スピードウェイで08年シーズンを開幕する。07年シーズンよりかなりメンバーが入れ替わり、6チーム9名の内、6名が新顔。
フォーミュラ・ニッポンの08シーズンが、明日5日(土)から開幕する。第1戦は、富士スピードウェイで開催。今シーズンは、11エントラント、20台が参戦。昨年より2台減となったが、ローソンやペトロナスなど、大手スポンサーが新規参入していている。
富士重工業は、国内スバル特約店のサービスメカニックで構成する「スバルラリーチームジャパン(SRTJ)」の2008年の活動について発表した。
富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、今年5月にドイツのニュルブルクリンクサーキットで開催される「第36回ADACチューリッヒ24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)」に、スバル『インプレッサ WRX STI』で参戦すると発表した。