モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(170 ページ目)
スーパー耐久来シーズン、勝ったらカレーにカツ追加…GR 86とBRZを公開開発
富士スピードウェイで21日(日)、FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 PART 2が開催。86BRZワンメイクレースの最終戦も行われ盛り上がりを見せた。トークショーでは『GR86』と『BRZ』の開発陣がトークショーを行った。
ビトゥルボ40周年、ボーラ50周年、MC20プレビューを祝う…マセラティデイ2021
マセラティ・クラブ・オブ・ジャパンは11月20日から21日にかけて、マセラティデイ2021を横浜みなとみらいベイエリアにて開催している。
【F1 カタールGP】フリー走行2回目はボッタスがトップタイム…ガスリー2番手、フェルスタッペン3番手、角田7番手
カタールの首都ドーハ郊外のロサイル・インターナショナル・サーキットで19日、F1第20戦カタールGPが開幕。初日のフリー走行はバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムをマークした。
ポルシェ 718ケイマンGT4 RS に500馬力の新レーサー「クラブスポーツ」…ロサンゼルスモーターショー2021
◆911GT3カップの4.0リットル水平対向6気筒エンジンを搭載
◆工場から出荷された状態でレースに参加可能
◆天然繊維コンポジット製のボディパーツの採用を拡大
日産、SUPER GT GT500参戦車両を変更…R35型『GT-R』ベースは今シーズン限り
日産自動車とニスモは11月17日、SUPER GTシリーズ GT500クラスの参戦車両を2022年シーズンより変更すると発表した。
ホンダ研究所チームのスーパー耐久参戦意図…技術開発と自己啓発
2021年シーズンのスーパー耐久は、先日の岡山大会で幕を閉じた。合計9クラスあり白熱したバトルが繰り広げられた。またトヨタやマツダの研究開発チームの参戦で話題も多かったなか、実はホンダ研究所チーム(本田技研工業+本田技術研究所)も参戦しておりその活動を追った。
【F1】2022年のレースシートが全確定…アルファロメオからF1史上初の中国人選手誕生へ
16日、F1に参戦するアルファロメオ・レーシング・オーレン(以下、アルファロメオ)は来季2022年のレースドライバーとして、F1史上初の中国人選手となる周冠宇(チョウ・グアンユー)の起用を発表した。これで来季のF1レースシートがすべて確定している。
BMW M5 に635馬力の「CS」、MotoGP予選最速ライダーが獲得…Mアワード
◆2021年のMotoGPで5回ポールポジションを獲得したクアルタラロ選手
◆0-100km/h加速3.0秒で最高速は305km/h
◆専用のゴールドブロンズ仕上げの外装
◆カーボン製パーツの装着でおよそ70kg軽量化
◆後席は独立2名がけのバケットタイプに
【スーパー耐久 第6戦】16号車ポルシェが優勝…グループ2では水素エンジン車、バイオディーゼル車が活躍
2021年のスーパー耐久2021 Powered by Hankookの最終戦となる第6戦「スーパー耐久レースin岡山」の決勝レースが14日に行われた。
【F1 サンパウロGP】ハミルトンが大逆転で今季6度目の優勝…フェルスタッペンはランキングトップをキープ
ブラジル、サンパウロのインテルラゴスサーキットで14日(現地時間)、サンパウロGPの決勝レースが行われ、10番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が59周目にトップに浮上し、そのまま優勝した。
