日産の株主還元は2011年度の配当金1株当たり20円から18年度の57円まで増額を続けてきたが、19年度の年間配当予想は40円。前の年度よりも17円の減配となる見込みだ。
5月13日、14日の日程で、8月25日に決勝レースが行われる「鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)」の公式テストが三重県の鈴鹿サーキットで行われ、#777 CarGuy Racing(Ferrari 488 GT3、木村武史/ケイ・コッツオリーノ組)がトップタイムをマークした。
女性ドライバーのみで争われるレースシリーズ「KYOJO-CUP」の2019シーズンが開幕。5月12日に行われた第1戦では小泉亜衣(CF亜衣★制動屋★44VITA)が初優勝を飾った。
アライアンスによる開発体制の集大成がミッドサイズプラットフォームだという。日産『エクストレイル』と三菱『アウトランダー』の、それぞれ次期型のプラットフォームだ。
アストンマーティン初の市販EV、『ラピードE』(Aston Martin Rapide E)が5月12日、モナコで開催された「フォーミュラE」に先駆けて、モナコ市街地コースで初走行を披露した。
鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」(10月4~8日開催)にて販売するプラスチック製のスペシャルチケットのリストおよびデザイン案を発表した。
富士スピードウェイとJ SPORTSは、6月1日から2日に開催されるピレリ スーパー耐久シリーズ2019 第3戦「富士SUPER TEC 24時間」の決勝レースを共同で生中継すると発表した。
危険な「あおり運転」が後を絶たないが、全国の各都道府県公安委員会が2018年1年間に免許停止の行政処分とした事案が過去最多の42件だったそうだ。
世界ラリー選手権(WRC)第6戦チリが現地12日にフィニッシュを迎え、「トヨタ・ヤリスWRC」を操るオット・タナクがシーズン2勝目を達成した。「WRC2」クラスでもトヨタの育成プログラム所属選手、勝田貴元が優勝を飾っている。
◆XK120は1948年に発表。美しいボディラインが特長のロードスター&クーペ
◆ボディカラーは4度塗りのブラック。インテリアにはサドルカラーのなめし革をあしらう
◆直列6気筒ガソリンエンジンはレースに参加することを考慮して5か月半かけてリビルド