モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(86 ページ目)

ヘイキ・コバライネンが挑む! 最先端シミュレーター×ラリーの新境地とは? 画像
自動車 ビジネス

ヘイキ・コバライネンが挑む! 最先端シミュレーター×ラリーの新境地とは?

総合商社であるSPK。大阪を本拠に持ち、国内外の様々なパーツを提供している。その代表的なブランドがアルパインスターズで、イタリアから4輪用製品は総代理店としてSPKが扱う。

東京お台場でF1の世界観を楽しむ! 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催 4月2、4-6日 画像
自動車 ビジネス

東京お台場でF1の世界観を楽しむ! 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催 4月2、4-6日

4月6日に鈴鹿サーキットで決勝が行われる「F1日本グランプリ」に合わせ、“TOKYO BAY”(お台場・青海)で公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」(FTFF 2025)が開催される。

ダイハツが「ラプンツェルのランタンフェスティバル」を提供…東京ディズニーシー 画像
自動車 ビジネス

ダイハツが「ラプンツェルのランタンフェスティバル」を提供…東京ディズニーシー

ラプンツェルがフリン・ライダーと「今までで最高の日」を過ごす道のりを追体験! ダイハツ工業は3月1日より、オリエンタルランドが運営するテーマパーク、東京ディズニーシー(千葉県浦安市)のアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」の提供を開始した。

初代MINI コンバーチブルは、カタログの“仕掛け”もやっぱりミニらしかった【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

初代MINI コンバーチブルは、カタログの“仕掛け”もやっぱりミニらしかった【懐かしのカーカタログ】

BMW MINIに最初のコンバーチブル(R52)が日本に登場したのは、初代(R50)時代の2004年9月のこと。この時に、2001年に登場した3ドアハッチバックもマイナーチェンジを受けている。

マツダ「クルマもヒトも、いつまでもいきいきと」…ノスタルジック2デイズ 2025 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ「クルマもヒトも、いつまでもいきいきと」…ノスタルジック2デイズ 2025

マツダブースでは『ロードスター』や『RX-7』など、オーナーの人生を乗せ相棒として共に過ごした大切な愛車3台が展示された。

黄金時代のフェラーリ、中古車価格は身近になってきたが…これから価値が上がる! 画像
自動車 ビジネス

黄金時代のフェラーリ、中古車価格は身近になってきたが…これから価値が上がる!

輸入車中古車情報誌『カーセンサーEDGE』3月号(発行:リクルート)の特集は「これから価値が上がるフェラーリ」。キーワードは「ルカ・ディ・モンテゼーモロ」時代だ。モンテゼーモロは、フェラーの価値を引き上げ、ビジネスを成功させた名コンダクターだ。

希少車のオンパレード!…静岡・三保レトロカーフェスティバル いすゞ+スバルミーティング 画像
モータースポーツ/エンタメ

希少車のオンパレード!…静岡・三保レトロカーフェスティバル いすゞ+スバルミーティング

静岡県静岡市の旧東海大学自然史博物館前駐車場で2月23日、「静岡・三保レトロカーフェスティバル いすゞ+スバルミーティング」が行われ、170以上の旧車や希少車が集まった。

神奈川トヨタが「はじまり」をテーマにセンチュリーやマイクロバスを出展…ノスタルジック2デイズ 2025 画像
モータースポーツ/エンタメ

神奈川トヨタが「はじまり」をテーマにセンチュリーやマイクロバスを出展…ノスタルジック2デイズ 2025

神奈川トヨタは「THE FIRST はじまりに出逢う」をテーマに、『センチュリー』や『クラウン』『パブリカ』など、自動車産業史的にも貴重なクラシックカー5台をノスタルジック2デイズ(2月22~23日、パシフィコ横浜)に展示した。

レクサス、ミラノデザインウィーク2025でインタラクティブ作品「Discover Together」を世界初公開へ 画像
自動車 ビジネス

レクサス、ミラノデザインウィーク2025でインタラクティブ作品「Discover Together」を世界初公開へ

レクサスは、4月8日から13日にかけてイタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2025」に出展する。

MTのシフトレバーは、アナログレコードのピックアップだ?! 画像
自動車 ビジネス

MTのシフトレバーは、アナログレコードのピックアップだ?!

「スマホからいつでも音楽は聴けるけど、わざわざアナログレコードに針を落としてみると、なぜだかいつもより豊かな気持ちになれるみたい」と言うのは中古車情報誌『カーセンサー』(発行:リクルート)編集部だ。これって、クルマでも同じかも?

    先頭 << 前 < 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 86 of 5,432