スバルは1月18、19、25、26日の計4日間、苗場スキー場(新潟県)で「SUBARUゲレンデタクシー2025」を開催する。シンメトリカルAWDを核としたスバルSUVの雪上性能を体験できるイベントで、2020年以来5年ぶりの開催だ。
ルノー・ジャポンが「ルノーカングージャンボリー2025」の開催概要を発表した。例年と同じく山中湖交流プラザ「きらら」(山梨県山中湖村)にて5月10日(日)に開催が決定。
トリプル・ツリー・レーシングは新チーム「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシング」を発足し、2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権への参戦を発表。
日産自動車は、横浜市と協力し、車内からアートを鑑賞できる新しい体験「THE DRIVE THRU MUSEUM」を2月21日と22日に実施する。特設サイトで参加希望者を限定7組募集している。
アネックスは、1月31日から幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー2025」において、新型モデル『LIBERTY52SPi』を初公開する。
ヤマハ発動機は、1月24日から26日に横浜市で開催される「YOXO FESTIVAL 2025 横浜でみらい体験」に参加する。
中国の吉利汽車(ジーリー)は、2月7日に中国のハルビンで開幕する第9回アジア冬季競技大会に、350台のメタノール駆動車がサービス車両として起用されると発表した。
スーパー耐久シリーズのST-Qクラスに参戦するスバルとマツダが技術的な協力体制を構築している。参戦の意味、協力の内容などを両チームの代表が集まって紹介するトークイベントが開催された。会場には2024年シーズンの参戦車両が展示され、2025年シーズンに向けた抱負も語られた。
1月15日、トリプル・ツリー・レーシング(Triple Tree Racing)が新チーム「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシング」を発足、2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権への参戦を発表した。
フォードモーターは、ピックアップトラックの『レンジャー』新型が、2025年北米トラック・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。