ウィリアムズのマーク・ウェーバーが肋骨に損傷を負いながら開幕戦オーストラリアGPを戦っていたことが明らかになった。情報筋によると、開幕前のバルセロナテストで適合しないシートを使用した際、肋骨にひびが入った模様。
MMORPGのエレクトロニック・アーツ『スター・ウォーズ ギャラクシーズ エピソードIII レイジ・オブ・ザ・ウーキーズ』で登場する戦闘機やシップが公開された。MMORPGは大規模多人数参加型オンラインロールプレイングゲームの略称。
経営再建中の三菱自動車が、ついに中村裕一氏ら旧経営陣に損害賠償請求訴訟を起こす方針を固めたという。きょうの朝日、日経が1面準トップ、読売が経済面。訴訟対象や損害賠償額などは各紙とも微妙に違っており、正式発表が待たれるところだ。
日本小型自動車振興会は、オートレースの新イメージキャラクターに小倉優子さんを起用することを決定したと発表した。CMなどを通してオートレースの活性化を図る。
ヤマハ発動機は、今年7月に創業50年を迎えるのを記念して、「わたしとヤマハ」と題としたフォトコンテストを実施し、広く作品を公募すると発表した。
三菱自動車は、タイのバンコクで開催されている第26回バンコク国際モーターショーで、ショー主催者が選ぶ、タイのカー・オブ・ザ・イヤーで、ミニバンの『グランディス』(現地名『スペースワゴン』)がベストMPV賞を受賞したと発表した。
BMWジャパンは、スモールカーの『MINI』(ミニ)を全長6メートルに伸ばしたストレッチリムジン、「MINI・XXL」(ダブルエックスエル)を日本に上陸させ、期間限定で国内の様々なマーケティング活動に使用すると発表した。
FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)会長のバーニー・エクレストン氏は、先週26日に、買ったばかりのメルセデスベンツ『CLS55AMG』のタイヤ2本が盗難されたことを明らかにした。
愛・地球博、イタリア館の目玉展示は約2400年前の制作と推定されているブロンズ像の「踊るサテュロス」。1999年に偶然、漁船の網にかかり深海から引き上げられたもので、国外展示はこれが最初で最後と言われている。
想定入場者数を大幅に下回るなど、早くも不人気のレッテルを貼られた愛知万博(愛・地球博)だが、28日は、あいにくの雨天の平日にもかかわらず、オープン後、最多となる6万人余りが来場したという。