東京ビッグサイトで5日−7日わたって開催された「SEA JAPAN2006」で貴重なオートバイが展示されていた。場所はデンマークのエレハマー社のブース。
「くらしを彩るペイントテクノロジー」---。これをテーマに東京ビッグサイトで開催されたのが「第4回ペイントショー」(6日−8日)だ。4年に1度開催される同ショーには、自動車塗料メーカーをはじめ国内外から194の塗料・塗装会社が出展した。
トヨタのマイク・ガスコインに続き、MF1レーシングもスポーティングディレクター、エイドリアン・バージェスの離脱を発表した。バージェスは2005年5月に現在のポストに就任したばかり。理由についてチーム側はレース及びチーム運営の再構築の一環と説明。
意見の相違により停職と発表されていたトヨタのテクニカル・ディレクター・シャシーのマイク・ガスコインがチームを離脱することが正式に発表された。
4月12日に開幕するニューヨークモーターショーに登場する超大物2台を今号にて一足早く公開。1台は日産『スカイライン』のセダン、もう一台は、レクサス『LS600h』だ。
今や一つのカテゴリーとなったSUV。今号はSUV特集、都会派から本格的SUVまで、充実のラインナップから自分の一台を探してみよう。
トヨタ自動車の張富士夫副会長がソニーの社外取締役に起用されることになった。6月の株主総会後に正式に就任する。6日付の日経朝刊が報じたのを受けて、きょうの各紙が追随している。ソニーは取締役12人のうち、8人が社外取締役。
先日マイク・ガスコインがトヨタを離脱するのではとの噂が流れたのを受け、トヨタ側がコメントを発表。ガスコインが“停職中”であることを明らかにした。「フォーミュラ1チームの技術的運営方法に関する根本的な意見の違い」。
オーストラリアGP(2日決勝)で8位に入り、スクーデリア・トロロッソに初ポイントをもたらしたはずのルーキー、スコット・スピード。大喜びしたのも束の間、ペナルティを受けて9位に降格してしまった。
第33回東京モーターサイクルショーが3月31日−4月2日、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催された。バイクメーカーから輸入業者、パーツ・カスタム業者など141社が出展。試乗会やトライアルデモ、中古バイクフェアなど、様々な展示やイベント、そしてコンパニオンも。