北米カーオブザイヤー主催団体は11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、「2018北米SUVオブザイヤー」のファイナリスト3車種を発表した。
『ベストカー』12月26日号
発行:講談社ビーシー、講談社
価格:本体352円+税=380円
総務省が、政党や政治団体などが提出した2016年分の政治資金収支報告書を公表した。寄付が最も多かった業界団体は日本自動車工業会の8040万円。個人企業ではトップがトヨタ自動車で6440万円、
2017年の東京モーターショーでは数多くの市販予定車やコンセプトモデルが発表されたが、次の愛車を探しているユーザーならば、そんな次期新型車がどのような実力を持つのか気になるところ。
近頃の新型車の販売状況を見ていると、自動ブレーキの有無がクルマ選びの重要な要素になっているという。そこでザ・マイカー編集部では、この「自動ブレーキ装着グレード」を特集。
北米カーオブザイヤー主催団体は11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、「2018北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーのファイナリスト3車種を発表した。
オリエンタルランドが、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)を大幅に拡張する方針を固めたという。
モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第13回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。
ブリヂストンは、12月7日から9日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2017~環境とエネルギーの未来展」に出展する。
イタリアのアルファロメオは11月29日、2018年シーズンのF1に参戦すると発表した。