モータースポーツ/エンタメ ゲームニュース記事一覧(197 ページ目)
『グランツーリスモ4』のオンライン対応は未定 —E3 2004レポート
2004年秋に発売予定のPS2用ドライビングシミュレーター『グランツーリスモ4』の詳細がE3(エレクトロニック・エンタテインメント・エキスポ)2004の会場にて、開発者の山内一典ポリフォニー・デジタル プレジデントから発表された。
SCEI、携帯プレステ機『PSP』の詳細を発表
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)を今年末より発売すると発表。1.8GBの光ディスク「UMD」で、ゲームソフトや音楽、映像コンテンツなどの利用ができる。クルマゲームのタイトルも。
ボーダフォンに『バトルギア』…大容量256K版
タイトーは、ボーダフォンが展開する「Vアプリ」対応携帯電話におけるインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」向けに、28日より、タイトーの名作3Dレーシングゲーム『バトルギア』を配信開始する。
【ジュネーブモーターショー'04続報】乗った! 走った!……トヨタ『MTRC』
トヨタ『MTRC』はトヨタの欧州デザインセンター、ED2(EDスクエア)で開発されたコンセプトカー。会場では若いユーザーに親しんでもらおうということで、MTRCに乗ってレーシング・ゲームを楽しむことができるようになっている。
【街道バトル2】ノリのよいBGMは自分で作り出せ
スピーディーなリズムを刻むBGMがあると、それに触発されるように心拍数が増し、走りまでもが速くなるというのは科学的にも実証されているが、『街道バトル2 CHAIN REACTION』では「自分にとってノリが良いと思えるBGM」を作り出せる。
【街道バトル2】バトルの申し込みは掲示板で---ファンもつく
『街道バトル2 CHAIN REACTION』には掲示板の書き込みによってライバルから挑戦を挑まれるという、他のレースゲームには無い独特のシステムが採用されている。前作でも取り入れられていたが、今作ではそれをさらに充実させている。
【街道バトル2】ライバルは前に行かせない---モードは7つに増加
『街道バトル2 CHAIN REACTION』には、7つのバトルメニューが用意されている。今作では「FL(ファーストアンドラスト)バトル」や「TAC(タイムアタックコリジョン)バトル」など、実際のバトル環境に近い形のメニューが用意された。
クリエン、コース学習はプレステ2で
オーストラリアでの開幕戦まであと2週間余り。ジャガーからF1デビューを飾るルーキーのクリスチャン・クリエンはソニーのプレーステーション2でコースの勉強中だという。
【ジュネーブモーターショー'04出品車】トヨタ『MTRC』…GT4で乗れる!!
3月2日から始まるジュネーブモーターショーにトヨタが出品する『モーター・トライアスロン・レースカー』(MTRC)コンセプトは、人気ビデオゲーム『グランツーリスモ4』(GT4)上で“ドライブ”できる。
【街道バトル2】景色や天候の変化までも楽しめるバトルフィールド
今作ではコースごとに季節が定められており、その季節や場所に応じた路面状況が再現される。リプレイ画面も美しく、春の箱根では風圧によって舞い散る桜の花の美しさも堪能することが可能だ。
