文化庁は5月1日、「我が国の推薦資産に係る世界遺産委員会諮問機関による評価結果及び勧告について」を発表。ICOMOS(国際記念物遺跡会議)は評価結果として、「武家の古都・鎌倉」については、「不記載」、「富士山」については、三保松原を除き「記載」が適当と勧告した。
新和内航海運が発表した2013年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比3.0%増の11億7100万円と小幅ながら増益となった。
日本郵船が発表した2013年3月期の連結決算は、経常利益が177億円の黒字となった。前年同期は332億円の赤字だった。
商船三井が発表した2013年3月期連結決算は、経常損益が286億円の赤字となった。前年同期は243億円の赤字で、赤字幅が拡大した。
三井物産は、東欧/バルト三国の中央に位置するラトビアのリガ市で多目的港湾ターミナルを運営するリガス・ユニバーサライス・ターミナル(RUT)を買収したと発表した。RUTの株式80%を約2100万ユーロで取得した。
商船三井は4月30日、中国石油化工(SINOPEC)向けLNG輸送プロジェクトに参画すると発表した。
マレーシア海軍のアブドル・アジズ総司令官は、3月26日にマレーシアが領有権を主張している南シナ海スプラトリー諸島(中国名・南沙諸島)南方の排他的経済水域(EEZ)に中国の艦船4隻が侵入したと発表した。
国土交通省港湾局は、「全国港湾海洋波浪情報網」(ナウファス)を、新たにスマートフォンと携帯電話でも提供でするように改良したと発表した。
国土交通省は、内航海運業での船舶管理サービスの「見える化」を開始すると発表した。
三菱重工業が発表した2013年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比46.1%増の1635億円と大幅増益となった。