船舶ニュース記事一覧(24 ページ目)

大型フェリーの無人運航実証に成功 世界初 画像
船舶

大型フェリーの無人運航実証に成功 世界初

日本財団、三菱造船(三菱重工グループ)ならびに新日本海フェリーは1月17日、世界初となる大型フェリーによる無人運航の実証実験を北九州市新門司から伊予灘(山口県~愛媛県)の海域において行ない、航行に成功した。

ヤマハ発動機、米国スマートボートテクノロジー企業を買収…マリン版CASE戦略推進へ 画像
船舶

ヤマハ発動機、米国スマートボートテクノロジー企業を買収…マリン版CASE戦略推進へ

ヤマハ発動機は12月16日、米国のスマートボートテクノロジー企業 Siren Marine社と買収について合意したと発表した。

流星群を山中湖で見る…富士山と夕焼けも[体験レポート] 画像
船舶

流星群を山中湖で見る…富士山と夕焼けも[体験レポート]

富士汽船株式会社は、ふたご座流星群が極大を迎えるのに合わせ、2021年12月13日、14日の2日間、サンセットクルーズと星空観賞を楽しめる特別イベントを開催した。

ヤマハの次世代電動操船システム「HARMO」、国内初のゼロエミッションマリーナで走行会 画像
船舶

ヤマハの次世代電動操船システム「HARMO」、国内初のゼロエミッションマリーナで走行会

ヤマハ発動機は、11月10日・11日の2日間、大阪府堺市で行われた国内初ゼロエミッションマリーナの内覧会にて、次世代操船システム「HARMO(ハルモ)」の走行会を実施した。

ジェット船事故想定、東海汽船が訓練…ヘリコプターや巡視艇も出動[フォトレポート 写真34点] 画像
船舶

ジェット船事故想定、東海汽船が訓練…ヘリコプターや巡視艇も出動[フォトレポート 写真34点]

12月7日(火)に東海汽船と海上保安庁、臨港消防署、湾岸警察署が合同で、高速ジェット船を使用した、水中障害物との衝突に対する避難・誘導等の訓練を東京港内にて行った。

水陸両用バス実用化へむけ前進、小型船の自動操船実験…埼玉工業大学と群馬ボートが神流湖で 画像
自動車 ビジネス

水陸両用バス実用化へむけ前進、小型船の自動操船実験…埼玉工業大学と群馬ボートが神流湖で

埼玉工業大学が開発する後付け自動運転AIシステムが、陸上公道実験から水上へと横展開。ヤマハ製小型ボートに同大 自動運転AIシステムを搭載し、自動操船の実験が始まった。

GM、EV技術を船舶に拡大…バッテリー式駆動システム開発へ 画像
船舶

GM、EV技術を船舶に拡大…バッテリー式駆動システム開発へ

GMは11月22日、EVテクノロジーを船舶の分野に拡大することを目的に、Pure Watercraft社の25%の株式を取得した、と発表した。

世界自然遺産の島をめぐる船の旅…奄美でスタンプラリー 11月23日から 画像
船舶

世界自然遺産の島をめぐる船の旅…奄美でスタンプラリー 11月23日から

鹿児島県旅客船協会は、奄美の島々を結ぶフェリーの利用促進を図り、今年の7月に世界自然遺産に登録された「奄美大島・徳之島」を含む奄美群島の船旅を楽しんでもらうため、「奄美の宝デジタルスタンプラリー」を11月23日より開催する。

ホンダ、国内船外機工場の2直化検討へ…コロナ禍で高水準需要 画像
船舶

ホンダ、国内船外機工場の2直化検討へ…コロナ禍で高水準需要

ホンダは静岡県浜松市にある細江船外機工場での生産体制を、今後、現在の1直から2直に拡充する検討を行う方針を明らかにした。

ホンダの船外機、世界累計生産200万台達成…電動のコンセプトモデル発表 画像
船舶

ホンダの船外機、世界累計生産200万台達成…電動のコンセプトモデル発表

ホンダは11月19日、船外機の世界累計生産200万台達成とともに、電動推進機の次世代コンセプトモデルを発表した。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 302