商船三井が発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、経常利益が369億円の黒字転換した。前年同期は157億円の赤字だった。
日本郵船が発表した2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比228.7%増の503億円と大幅増益となった。
阪神電気鉄道とフェリーさんふらわあ、神戸フェリーバスの3社は、関西~九州間の往復割引切符「弾丸フェリー」を4月1日から6月30日まで発売する。
JR西日本は、瀬戸内海の広島・愛媛県エリアで開催される広域連携イベント「瀬戸内しまのわ2014」にあわせ、JR四国・瀬戸内海汽船・石崎汽船と連携した新しい割引切符「松山・広島割引きっぷ」を発売する。
ヤマハ発動機は、走行性能と釣り機能性、居住性の高い36フィートのフィッシングボート「DFR」を開発し、4月1日から発売すると発表した。
東京汽船は、「福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」を受託している福島洋上風力コンソーシアムに対して、洋上風力発電施設へのアクセス専用船「JCAT ONE」の供用を開始した。
KDDIは、衛星通信を利用した船舶向け広帯域衛星通信サービス「KDDIオプティマ・サービス」を1月29日から提供開始すると発表した。
ジャパン・マリンユナイテッドは、住友商事を経由してFederal Hudsonから受注し、津事業所(三重県津市)で建造していた2万5000載貨重量トン砕氷バルカー「ヌナビック」を引き渡した。
玉井商船は、子会社T.S.セントラル・シッピングが保有するばら積運搬船の売却先が決まったと発表した。
商船三井は、同社が運航するばら積石炭船「C.S.サンシャイン」が、アメリカ合衆国グアム島西方沖約700キロの海上で、遭難した貨物船の中国人乗組員24人を救助したと発表した。