鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(74 ページ目)

無差別傷害を受け鉄道のセキュリティを強化へ…顔認証システムには助言・指導も 国交相会見 画像
鉄道

無差別傷害を受け鉄道のセキュリティを強化へ…顔認証システムには助言・指導も 国交相会見

赤羽一嘉国土交通大臣は9月24日に開かれた定例会見で、8月6日に小田急電鉄(小田急)で発生した無差別傷害事件を受けて取りまとめた今後の対策を発表した。

900km超、新幹線で貨客混載を検討へ…山陽と九州を直通 画像
鉄道

900km超、新幹線で貨客混載を検討へ…山陽と九州を直通

JR西日本、JR九州、佐川急便の3者は9月24日、山陽新幹線と九州新幹線を利用した貨客混載輸送を検討することを明らかにした。

札幌市電初の連結車M101号、引退へ…10月は7-21時に毎日運行、記念乗車券も 画像
鉄道

札幌市電初の連結車M101号、引退へ…10月は7-21時に毎日運行、記念乗車券も

札幌市電を運営する一般財団法人札幌市交通事業振興公社は9月22日、札幌市電初の連結車としてデビューしたM101号のラストラン計画を発表した。

都営地下鉄大江戸線で車両部品が損傷…車体と台車の接合部に割れ 画像
鉄道

都営地下鉄大江戸線で車両部品が損傷…車体と台車の接合部に割れ

東京都交通局は9月23日、都営地下鉄大江戸線の車両で部品の損傷が発見されたと発表した。

宮崎県の日南線、9月27日から青島折返しに…9月21日には59分早発するミスも 画像
鉄道

宮崎県の日南線、9月27日から青島折返しに…9月21日には59分早発するミスも

JR九州は9月24日、日南線青島~志布志間の運行を9月27日から当面の間、見合わせると発表した。

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅 画像
鉄道

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅

JR北海道は9月15日、2022年春のダイヤ見直しに合わせて7駅を廃止する意向であることを表明しているが、そのうちの5駅は函館本線の七飯(ななえ)町内と森町内のものであることが新聞報道で明らかにされている。

リニア問題「大井川流域へ誠意ある対応を」、JR東日本の顔認証「過去の出所者を登録しない」 国交相会見 画像
鉄道

リニア問題「大井川流域へ誠意ある対応を」、JR東日本の顔認証「過去の出所者を登録しない」 国交相会見

赤羽一嘉国土交通大臣は9月21日に開かれた定例会見で、JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線の静岡工区について記者の質問に答えた。

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始 画像
鉄道

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始

JR北海道は9月17日、函館本線倶知安(くっちゃん)駅(北海道倶知安町)のホームを西側へ移設すると発表した。

阪神電鉄がQR乗車券---見えてきた鉄道きっぷのDXトレンド ナビタイム勉強会 画像
鉄道

阪神電鉄がQR乗車券---見えてきた鉄道きっぷのDXトレンド ナビタイム勉強会

きっぷの販売の機械化は進んだが、決済・販売方法は、実は昔とさほど変わっていないという。鉄道で、交通系ICカードの先を行くシンプルなデジタル化に挑むのが阪神電気鉄道(阪神電車)だ。

JR引退車両のイベント…E4系『Max』と485系『ジパング』 10月1・5日 画像
鉄道

JR引退車両のイベント…E4系『Max』と485系『ジパング』 10月1・5日

JR東日本盛岡支社は、10月に引退する2階建て新幹線電車E4系『Max』と485系の観光列車『ジパング』の引退にちなんだイベントを開催する。

    先頭 << 前 < 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 74 of 407