相模鉄道(相鉄)は9月1日、相鉄・東急直通線の開業に合わせて導入する新たなIC通勤定期券の名称を「YOKOHAMAどっちも定期」に決定したと発表した。
鈴木直道北海道知事は8月31日に開かれた定例会見で、8月30日に事実上の廃止が決まった留萌本線深川~留萌間について記者の質問に答えた。
JR西日本は8月31日、広島発の「サイコロきっぷ」を9月16日から発売すると発表した。
JR東日本仙台支社は8月31日、会津若松~只見間で10月1・2日に旧型客車を運行すると発表した。
斉藤鉄夫国土交通大臣は8月30日に開かれた定例会見で、整備新幹線として建設される北陸新幹線敦賀~新大阪間について記者の質問に答えた。
福岡市交通局は8月31日、福岡市営地下鉄七隈線の延伸区間(天神南~博多間約1.6km)の開業日を2023年3月27日に決定したと発表した。
京浜急行電鉄(京急)は8月30日、久里浜工場(神奈川県久里浜氏)で資材運搬用の電動貨車を楽しむ「デトフェス!!」ツアーを9月24日に実施すると発表した。
小田急電鉄(小田急)は8月25日、特急ロマンスカーで本の要約サービスを9月1日から開始すると発表した。
JR四国は8月26日、国土交通省に対して運賃の上限変更認可申請を行なったことを明らかにした。2023年春の実施を予定している。
JR四国は8月26日から予土線江川崎~窪川間でバスによる代行輸送を実施している。