鉄道ニュース記事一覧(90 ページ目)

最優秀鉄道車両に京急1000形1890番台…ブルーリボン賞&ローレル賞選定 2022年 画像
鉄道

最優秀鉄道車両に京急1000形1890番台…ブルーリボン賞&ローレル賞選定 2022年

鉄道友の会は5月26日、2022年の「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」を発表した。ブルーリボン賞には京浜急行電鉄(京急)1000形1890番台が、ローレル賞には東京地下鉄(東京メトロ)17000系、18000系、京阪電気鉄道(京阪)3000系3850形が選定された。

福岡市営地下鉄の改札機にICカードとタッチ決済の一体型 5月31日から実証実験 画像
鉄道

福岡市営地下鉄の改札機にICカードとタッチ決済の一体型 5月31日から実証実験

福岡市と福岡地域戦略推進協議会は5月24日、福岡市営地下鉄で5月31日から交通系ICカードとタッチ決済の双方に対応した一体型改札機の実証実験を行なうと発表した。

JR東日本とENEOSが脱炭素化で提携…水素ハイブリッド電車や水素ステーションを開発へ 画像
鉄道

JR東日本とENEOSが脱炭素化で提携…水素ハイブリッド電車や水素ステーションを開発へ

JR東日本とENEOSは5月25日、「鉄道の脱炭素化に向けたCO2フリー水素利用拡大に関する連携協定」を締結したと発表した。

JR東日本と東武が自動運転で協働…前方支障物検知システムを検証へ 画像
鉄道

JR東日本と東武が自動運転で協働…前方支障物検知システムを検証へ

JR東日本と東武鉄道(東武)は5月24日、自動運転の導入で協働することを明らかにした。

JR九州の新観光列車、年間200-220日程度の運行に…9月23日にデビューする『ふたつ星4047』  画像
鉄道

JR九州の新観光列車、年間200-220日程度の運行に…9月23日にデビューする『ふたつ星4047』 

JR九州は5月24日、西九州新幹線武雄温泉~長崎間が開業する9月23日から、同区間で運行を開始する新観光列車『ふたつ星4047』の運行日、時刻、停車駅を発表した。

福井鉄道に新超低床車F2000形…バリアフリー、省エネ、快適性が向上 2023年春に1編成 画像
鉄道

福井鉄道に新超低床車F2000形…バリアフリー、省エネ、快適性が向上 2023年春に1編成

福井県の福井鉄道は5月24日、新型車両「F2000形」を2023年春に導入すると発表した。

札幌市電が初の無料運行…市民以外もOK 6月の計4日間、7月以降も実施 画像
鉄道

札幌市電が初の無料運行…市民以外もOK 6月の計4日間、7月以降も実施

札幌市電を運営する札幌市交通事業振興公社は5月23日、6月の計4日間、札幌市電を無料運行すると発表した。

近鉄の夢洲直通車両が「二刀流」に…異なる集電方式に対応 大阪・関西万博 画像
鉄道

近鉄の夢洲直通車両が「二刀流」に…異なる集電方式に対応 大阪・関西万博

近畿日本鉄道(近鉄)は5月23日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場となる夢洲へ直通する列車へ向けた集電装置の概要を明らかにした。

JR北海道の社長が8年ぶりに交替へ…JR東日本からの会長職招聘はなし 画像
鉄道

JR北海道の社長が8年ぶりに交替へ…JR東日本からの会長職招聘はなし

斉藤鉄夫国土交通大臣は5月20日に開かれた定例会見で、JR北海道のトップ人事について記者の質問に答えた。

急行型気動車の生き残りがついに引退…いすみ鉄道のキハ28 2346 ラストランは2023年2月 画像
鉄道

急行型気動車の生き残りがついに引退…いすみ鉄道のキハ28 2346 ラストランは2023年2月

大原駅(千葉県いすみ市)と上総中野駅(千葉県大多喜町)を結ぶいすみ線を運営するいすみ鉄道は5月20日、キハ28形気動車2346号(キハ28 2346)の定期運行を11月27日限りで終了すると発表した。

    先頭 << 前 < 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 90 of 1,277