鉄道ニュース記事一覧(89 ページ目)

飯田線湯谷温泉-三河槙原間で落石…本長篠-中部天竜間は当面の間運休 画像
鉄道

飯田線湯谷温泉-三河槙原間で落石…本長篠-中部天竜間は当面の間運休

JR東海は6月1日、飯田線湯谷温泉~三河槇原間(豊橋起点39.4km付近)で岩石が落下し、線路設備に被害が発生していることを明らかにした。

東武のニュー『スペーシア』の愛称候補…投票始まる 7月14日まで 画像
鉄道

東武のニュー『スペーシア』の愛称候補…投票始まる 7月14日まで

東武鉄道(東武)は6月1日、2023年に導入する新型特急用車両N100系の愛称を予想するキャンペーンを7月14日まで実施すると発表した。

高まるデータ活用の必要性、人流データ収益化のカギは 画像
プレミアム

高まるデータ活用の必要性、人流データ収益化のカギは

2022年5月、JR東日本はSuicaを利用した際に記録されるデータを匿名化し、統計的に処理した結果をレポートとして提供する「駅カルテ」の発売を開始した。

特急『くろしお』の283系電車に台車亀裂…JR西日本初の制御付き振り子車両 画像
鉄道

特急『くろしお』の283系電車に台車亀裂…JR西日本初の制御付き振り子車両

JR西日本は5月31日、特急『くろしお』に運用している283系特急型電車の台車に亀裂が発見されたことを明らかにした。

南海高野線の指定席特急が一部再開…脱線車両の移動が完了 5月31日 画像
鉄道

南海高野線の指定席特急が一部再開…脱線車両の移動が完了 5月31日

5月27日に南海電気鉄道(南海)小原田車庫(和歌山県橋本市)で発生した脱線事故で、5月30日に脱線車両(30000系4両編成)の移動を完了できたため、5月31日に全車指定席特急『こうや』『りんかん』の運行を再開した。

南海の特急車両が車庫で脱線…赤信号を無視、ポイントを損傷 5月27日発生 画像
鉄道

南海の特急車両が車庫で脱線…赤信号を無視、ポイントを損傷 5月27日発生

南海電気鉄道(南海)の小原田(おはらた)車庫(和歌山県橋本市)で5月27日、回送車両が脱線する事故が発生した。

東京メトロの50駅を緊急一時避難施設に指定 国民保護法に基づく措置 画像
鉄道

東京メトロの50駅を緊急一時避難施設に指定 国民保護法に基づく措置

東京地下鉄(東京メトロ)は5月27日、東京都知事から「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第148条第1項」(いわゆる「国民保護法」)に基づき、駅舎が緊急一時避難施設の指定を受けたことを明らかにした。

JR東海のN700Sがマイナーチェンジ…車椅子スペース、多目的室を改良 屋根にも廃車体のアルミ 画像
鉄道

JR東海のN700Sがマイナーチェンジ…車椅子スペース、多目的室を改良 屋根にも廃車体のアルミ

JR東海は5月27日、東海道新幹線のN700Sを2023~2026年度に計19編成追加投入すると発表した。

小樽市長「市内の駅存続を前向きに考えたい」 北海道新幹線の並行在来線問題 画像
鉄道

小樽市長「市内の駅存続を前向きに考えたい」 北海道新幹線の並行在来線問題

小樽市の迫(はざま)俊哉市長は5月27日に開かれた定例会見で、廃止が決定した北海道新幹線の並行在来線・函館本線長万部~小樽間について記者の質問に答えた。

日田彦山線のBRT化は2023年春…愛称名は『BRTひこぼしライン』 画像
鉄道

日田彦山線のBRT化は2023年春…愛称名は『BRTひこぼしライン』

JR九州は5月27日、日田彦山線添田~夜明(日田)間のバス高速輸送システム(Bus Rapid Transit=BRT)による運行を2023年夏に開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 89 of 1,277