鉄道ニュース記事一覧(86 ページ目)
    
      鉄道
      
      
  
    
JR北海道の在来特急でテレワーク…補助金による格安フリー切符は「あと3~4週間程度」で終了
JR北海道は6月16日、キハ261系5000番台「ラベンダー編成」で6月24日からテレワークを実施すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
大阪メトロ御堂筋線の10A系が7月に引退…10系の流れを汲むVVVF改造車 残るは10両1本
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は6月16日、御堂筋線の10系が7月に引退すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東武の「C11 123」は7月18日にデビュー…同一形式のSL3機保有は国内唯一
東武鉄道(東武)は6月16日、同社では3機目の蒸気機関車となるC11形蒸気機関車123号機(C11 123)の運用を7月18日から開始すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
不発弾処理で大規模運休…JR京都線とおおさか東線 7月24日12時頃-夕方
JR西日本は6月16日、7月24日12時頃から夕方ま、東海道本線(JR京都線)とおおさか東線の一部区間を運休すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
北陸新幹線・敦賀駅、上家の鉄骨建方工事が完了…2022年度内には外観が完成
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月15日、北陸新幹線敦賀駅の駅舎外観が2022年度内に完成する見込みになったと発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
新観光列車『SAKU美SAKU楽』がターンテーブルに載る…津山まなびの鉄道館 6月23日に展示会
JR西日本と公益社団法人津山市観光協会は6月15日、津山線で7月1日から運行を開始する新観光列車『SAKU美SAKU楽』を6月23日に津山まなびの鉄道館(岡山県津山市)で展示すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
JR東海の次期特急型HC85系、営業運行は7月1日から…試作・量産24両が出場済
JR東海は6月14日、キハ85系特急形気動車の後継となるHC85系の営業運行を7月1日から高山本線の特急『ひだ』で開始すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
飯田線本長篠-東栄間が6月20日に復旧…特急『伊那路』も再開
JR東海は6月15日、落石による線路設備の損傷により本長篠~東栄間で運行を見合わせている飯田線が6月20日に全線再開すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
阿武隈急行が福島県沖地震以来、3か月ぶりに全線再開 6月27日
福島駅(福島県福島市)と槻木(つきのき)駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行線を運営する阿武隈急行は6月14日、福島県沖地震の影響で最後まで運行を見合わせていた福島~保原(ほばら)間が6月27日に再開すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
西九州新幹線の現業機関が発足…車両保守は熊本総合車両所の分室に 6月20日
JR九州は6月14日、西九州新幹線(武雄温泉~長崎)が9月23日に開業することを受けて、その諸準備と開業後の業務を行なう現業機関を6月20日に長崎県内に設置することを明らかにした。
