鉄道ニュース記事一覧(431 ページ目)

「つり上げ」から「つかむ」へ…JR西日本、新しい電柱建替車を導入 画像
鉄道

「つり上げ」から「つかむ」へ…JR西日本、新しい電柱建替車を導入

JR西日本グループの西日本電気システムは9月20日、新しい電柱建替車「電柱ハンドリング車」を導入すると発表した。10月から作業員の訓練を開始し、在来線の電柱交換作業で使用する。

愛甲石田駅に上下移動のホームドア 9月24日から実証実験 画像
鉄道

愛甲石田駅に上下移動のホームドア 9月24日から実証実験

小田急電鉄と高見沢サイバネティックスは9月24日初発から、「昇降バー式ホーム柵」の実証実験を小田急電鉄の愛甲石田駅(神奈川県厚木市)で始める。

デゴイチ譲ります…大分県由布市がD51形蒸気機関車の譲渡先を公募 画像
鉄道

デゴイチ譲ります…大分県由布市がD51形蒸気機関車の譲渡先を公募

大分県由布市は9月19日、湯布院中央児童・チビッコ公園で保存されている、D51形蒸気機関車1032号機(D51 1032)を無償譲渡することを明らかにした。

駅舎は鳥が羽ばたくイメージに…常磐線羽鳥駅が2019年度中に橋上化 画像
鉄道

駅舎は鳥が羽ばたくイメージに…常磐線羽鳥駅が2019年度中に橋上化

JR東日本水戸支社と茨城県小美玉(おみたま)市は9月15日、常磐線羽鳥(はとり)駅の橋上化工事および東西自由通路の新設工事に着手すると発表した。9月19日には安全祈願祭が行なわれた。

予讃線9月21日再開へ、九州2線は「時間要する見込み」 画像
鉄道

予讃線9月21日再開へ、九州2線は「時間要する見込み」

国土交通省が9月20日6時30分時点の情報としてまとめたところによると、台風18号の影響で運休中の鉄道は3事業者4路線になった。JR北海道の各線は運転を再開した。

三江線を含む定期券を段階的に販売終了へ…2018年3月1日利用開始分が最後 画像
鉄道

三江線を含む定期券を段階的に販売終了へ…2018年3月1日利用開始分が最後

JR西日本は9月15日、三江(さんこう)線を含む定期券の発売を、10月から段階的に中止することを明らかにした。

相鉄二俣川駅の新駅舎、2018年4月上旬から使用開始…増築で地上4階建てに 画像
鉄道

相鉄二俣川駅の新駅舎、2018年4月上旬から使用開始…増築で地上4階建てに

相模鉄道(相鉄)は9月19日、二俣川駅(横浜市旭区)で進めている改良工事について、2018年4月上旬から新しい駅舎の使用を開始すると発表した。

京王電鉄、高尾線50周年で記念切符やスタンプラリー 画像
鉄道

京王電鉄、高尾線50周年で記念切符やスタンプラリー

京王電鉄は高尾線(東京都八王子市)の開業50周年にあわせ、記念切符を発売する。50周年記念のスタンプラリーなども行われる。

廃止駅で味わう新そば---旧深名線沼牛駅舎で幌加内産そばを楽しむ 9月24日 画像
鉄道

廃止駅で味わう新そば---旧深名線沼牛駅舎で幌加内産そばを楽しむ 9月24日

おかえり沼牛駅実行委員会は9月24日、旧JR北海道深名線沼牛駅舎(北海道幌加内町)で、幌加内産の新そばを味わうイベントを開催する。開催時間は9時から15時まで。

東京メトロ銀座線で平日増発…丸ノ内線も一部変更 10月13日ダイヤ改正 画像
鉄道

東京メトロ銀座線で平日増発…丸ノ内線も一部変更 10月13日ダイヤ改正

東京地下鉄(東京メトロ)は9月19日、銀座線と丸ノ内線のダイヤ改正を10月13日に実施すると発表した。列車の増発などを行う。

    先頭 << 前 < 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 …440 …450 ・・・> 次 >> 末尾
Page 431 of 1,276