鉄道ニュース記事一覧(387 ページ目)

福島交通の3両編成7000系がラストラン…唯一現存する「青帯車」 1月31日 画像
鉄道

福島交通の3両編成7000系がラストラン…唯一現存する「青帯車」 1月31日

福島県福島市の福島駅と飯坂温泉駅を結ぶ、飯坂線を運営する福島交通は、1月31日に7000系青帯車の最終運行を行なう。

「115の日」に引退発表…JR東日本、高崎支社115系の定期運行が3月終了へ 画像
鉄道

「115の日」に引退発表…JR東日本、高崎支社115系の定期運行が3月終了へ

JR東日本の高崎支社は1月15日、同支社が運用している115系電車が3月で定期運行を終了すると発表した。これに伴い各種イベントが行われる。

大雪で道路と見誤り、軽乗用車が踏切から線路内へ進入---気付いた時には 画像
自動車 社会

大雪で道路と見誤り、軽乗用車が踏切から線路内へ進入---気付いた時には

ここ数日、北陸地方では大雪に見舞われているが、積雪によって軌道内も埋まってしまい、道路と勘違いしたクルマが誤進入してしまうトラブルが発生した。幸いにも事故にはつながらなかったが、13本の列車が運休するなどの影響が出ている。

車内もライオンズ…西武鉄道「L-train」3代目デビュー 画像
鉄道

車内もライオンズ…西武鉄道「L-train」3代目デビュー

関東大手の西武鉄道は、プロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」の創設40周年にあわせ、3代目「L-train」を導入する。現在の2代目「L-train」は2018年度末に運行を終了することが決まった。

近鉄、大阪阿部野橋駅にロープ式ホームドア設置 1月20日から実証試験 画像
鉄道

近鉄、大阪阿部野橋駅にロープ式ホームドア設置 1月20日から実証試験

関西大手の近畿日本鉄道(近鉄)は1月20日から、南大阪線の大阪阿部野橋駅(大阪市阿倍野区)で「昇降ロープ式ホームドア」の実証試験を始める。

ニューシャトルに初の「鉄道むすめ」…運転士で鉄道好きの「丸山はやみ」 画像
鉄道

ニューシャトルに初の「鉄道むすめ」…運転士で鉄道好きの「丸山はやみ」

トミーテックの「鉄道むすめ」シリーズに1月11日、大宮駅(さいたま市大宮区)と内宿駅(埼玉県伊奈町)を結ぶ、埼玉新都市交通(ニューシャトル)のキャラクターが登場した。

JR東海の社長に初の昭和30年代生まれ…葛西元社長は代表権のない名誉会長に 4月1日付け 画像
鉄道

JR東海の社長に初の昭和30年代生まれ…葛西元社長は代表権のない名誉会長に 4月1日付け

JR東海は1月11日、同日に開催した取締役会において、代表取締役の異動を決定したと発表した。代表取締役社長には、柘植康英(つげこうえい)氏に代わって、代表取締役副社長の金子慎氏が選任され、4月1日付けで6代目の社長に就任する。

近鉄、2020年春に新型特急を導入…名古屋-大阪間に「グランクラス」 画像
鉄道

近鉄、2020年春に新型特急を導入…名古屋-大阪間に「グランクラス」

関西大手の近畿日本鉄道(近鉄)は1月11日、大阪市と名古屋市を結ぶ特急列車(名阪特急)に新型の特急車両を導入すると発表した。2020年春のデビューを目指す。

除雪作業を体験しよう…北越急行『スノータートル』雪国版を運行 2月24日 画像
鉄道

除雪作業を体験しよう…北越急行『スノータートル』雪国版を運行 2月24日

新潟県の第三セクター鉄道・北越急行は2月24日、ほくほく線の六日町(南魚沼市)~まつだい(十日町市)間でイベント列車『超低速スノータートル in 雪国 Part II』を運転する。雪国ならではの除雪作業を体験できる。

東武のSL『大樹』がいちごづくしに…栃木県は「いちご王国」 1月20-28日 画像
鉄道

東武のSL『大樹』がいちごづくしに…栃木県は「いちご王国」 1月20-28日

東武鉄道(東武)は、栃木県が展開する「いちご王国」プロモーションに合わせて、1月20日から、下今市~鬼怒川温泉間のSL列車『大樹』を「いちごづくし」にして運行する。

    先頭 << 前 < 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 …390 …400 ・・・> 次 >> 末尾
Page 387 of 1,276