鉄道ニュース記事一覧(293 ページ目)

広島地区に新たな観光列車、2020年秋導入…「瀬戸内マリンビュー」は運行を終了へ 画像
鉄道

広島地区に新たな観光列車、2020年秋導入…「瀬戸内マリンビュー」は運行を終了へ

JR西日本は7月17日、広島地区に新たな観光列車を導入すると発表した。

JR貨物が車両状態監視の自動化に着手---青函向けEH800形機関車に導入 画像
鉄道

JR貨物が車両状態監視の自動化に着手---青函向けEH800形機関車に導入

JR貨物は7月17日、機関車の状態をリアルタイムに自動モニタリングするシステムを導入すると発表した。

在来線トンネルの位置を把握せず…「あわや大惨事」九州新幹線西九州ルートの工事ミス 画像
鉄道

在来線トンネルの位置を把握せず…「あわや大惨事」九州新幹線西九州ルートの工事ミス

石井啓一国土交通大臣は7月16日に行なわれた会見で、九州新幹線西九州ルートの工事ミスで発生した長崎本線トンネル内の列車支障事故について言及した。

相鉄・JR直通線は46往復---羽沢横浜国大駅隣接の貨物駅も改良 11月30日開業 画像
鉄道

相鉄・JR直通線は46往復---羽沢横浜国大駅隣接の貨物駅も改良 11月30日開業

JR東日本と相模鉄道(相鉄)は7月16日、相鉄・JR直通線に関する運行計画の概要を明らかにした。

リアルとおもちゃをつなぐ…プラレールの改札が出現した京成立石駅 画像
鉄道

リアルとおもちゃをつなぐ…プラレールの改札が出現した京成立石駅

いま、プラレールがリアルの鉄道現場にどんどん進出している。西武秩父駅にプラレールの青いレールがリアルな線路に再現されたり、京成立石駅にはプラレール改札が出現したり……。このプラレール実物大化のトレンドは、いったいなんだ?

カーナビアプリに「観光ガイドモード」、銚子市でMaaS実証実験へ ナビタイムなど 画像
自動車 テクノロジー

カーナビアプリに「観光ガイドモード」、銚子市でMaaS実証実験へ ナビタイムなど

ナビタイムジャパンは、カーナビゲーションアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、7月19日より「観光ガイドモード」を提供する。銚子市、銚子電気鉄道、KDDIと共同で、観光型MaaSの実証実験を開始する。

「西武ちちプラレール駅」が開業 秩父線開通50周年×プラレール60周年 画像
鉄道

「西武ちちプラレール駅」が開業 秩父線開通50周年×プラレール60周年

西武秩父駅(埼玉県秩父市)が実物大プラレールになった? レールがタカラトミーの鉄道おもちゃでおなじみの青いレールになり、さらに20年以上前に引退した5000系特急レッドアローも復活? 「西武ちちプラレール駅」開業記念セレモニーが14日、開催された。

ドローンを活用して鉄道施設を点検…JR九州が「空のインフラ」を活用して数年以内に実用化へ 画像
鉄道

ドローンを活用して鉄道施設を点検…JR九州が「空のインフラ」を活用して数年以内に実用化へ

JR九州は7月12日、無人航空機(ドローン)とAIを活用した鉄道施設の点検ソリューションを開発したことを明らかにした。

JR北海道に初の副駅名称…千歳線の2駅を皮切りに導入 8月1日から 画像
鉄道

JR北海道に初の副駅名称…千歳線の2駅を皮切りに導入 8月1日から

JR北海道は7月11日、同社としては初めてとなる副駅名称を千歳線の2駅に導入すると発表した。

京急、オープンイノベーション拠点を開設…次世代の交通インフラの構築目指す 画像
鉄道

京急、オープンイノベーション拠点を開設…次世代の交通インフラの構築目指す

京浜急行電鉄は7月11日、同社所有の高輪エンパイヤビルにオープンイノベーション拠点を開設し、報道陣に公開した。同施設はベンチャーキャピタルのサムライインキュベートとオフィスの仲介などを手がけるヒトカラメディアと共同で運営される。

    先頭 << 前 < 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 …300 …310 ・・・> 次 >> 末尾
Page 293 of 1,277