鉄道ニュース記事一覧(112 ページ目)

都営三田線の新型、6500形が5月14日にデビュー…2022年度末までに6300形を淘汰 画像
鉄道

都営三田線の新型、6500形が5月14日にデビュー…2022年度末までに6300形を淘汰

東京都交通局は1月27日、都営地下鉄三田線(目黒~西高島平)へ投入する6500形の運行を5月14日から開始すると発表した。

東京メトロ有楽町線と南北線の延伸は2030年代半ば…江東区と品川駅で地下鉄の空白を解消 画像
鉄道

東京メトロ有楽町線と南北線の延伸は2030年代半ば…江東区と品川駅で地下鉄の空白を解消

東京地下鉄(東京メトロ)は1月28日、国土交通大臣に対して有楽町線延伸区間(豊洲~住吉間4.8km)、南北線延伸区間(品川~白金高輪2.5km)の鉄道事業許可を申請したと発表した。

この春、交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入 画像
鉄道

この春、交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入

JR東日本は1月27日、モバイルSuicaに新機能を追加すると発表した。また埼玉県の秩父鉄道では、同日にPASMOの導入を発表している。

相鉄・東急直通線は2023年3月に開業…東京メトロ南北線は乗入れを視野に8両化 画像
鉄道

相鉄・東急直通線は2023年3月に開業…東京メトロ南北線は乗入れを視野に8両化

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)、相模鉄道(相鉄)、東急電鉄(東急)は1月27日、相鉄・東急直通線の開業が2023年3月になる見込みになったことを明らかにした。

東武・伊勢崎線の運休計画…北千住-草加間はバス振替、竹ノ塚付近高架化 3月19-20日 画像
鉄道

東武・伊勢崎線の運休計画…北千住-草加間はバス振替、竹ノ塚付近高架化 3月19-20日

東武鉄道(東武)は1月26日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅(東京都足立区)付近の3月20日全面高架化を前にした線路切換工事に伴なう運休計画の詳細を発表した。

『スカイライナー』の青砥停車を定期化…列車種別の見直しも 京成・北総・都営・京急の2月26日ダイヤ改正 画像
鉄道

『スカイライナー』の青砥停車を定期化…列車種別の見直しも 京成・北総・都営・京急の2月26日ダイヤ改正

京成電鉄(京成)、北総鉄道(北総)、東京都交通局(都営地下鉄)、京浜急行電鉄は2月26日(平日ダイヤは2月28日)にダイヤ改正を実施すると発表した。

陸と海のつながりをイメージ…高松駅の北隣に駅ビルを増設 2023年度下期開業予定 画像
鉄道

陸と海のつながりをイメージ…高松駅の北隣に駅ビルを増設 2023年度下期開業予定

JR四国は1月25日、高松駅ビル(仮称)の外観デザインを発表した。

2022年度のJR西日本『銀河』、山陰コースが京都発着に…紀南コースは昼行京都着を繰上げ 画像
鉄道

2022年度のJR西日本『銀河』、山陰コースが京都発着に…紀南コースは昼行京都着を繰上げ

JR西日本は1月25日、『WEST EXPRESS銀河』について2022年度の運行計画を発表した。

札幌に東武東上線?…すすきのに近いホテルに運転シミュレータルーム 画像
鉄道

札幌に東武東上線?…すすきのに近いホテルに運転シミュレータルーム

東武鉄道(東武)と東武緑地は1月24日、「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」(札幌市中央区)に東武の運転シミュレータルームを1月28日に開設すると発表した。

真冬の無人駅で雪まつり! グランピングプランも 2月27日開催 画像
鉄道

真冬の無人駅で雪まつり! グランピングプランも 2月27日開催

「貸切で、辺境を独り占め」「雪は遊び場という発想転換で、この土地の新しい魅力を発信」 そんな思いを込めて、誰も乗り降りしないJR東日本・上越線の無人駅に、人が訪れ始めた。

    先頭 << 前 < 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 112 of 1,276