大阪府の千里中央駅(豊中市)と江坂駅(吹田市)を結ぶ、北大阪急行電鉄(北急)は10月1日、桃山台車庫で写真撮影会を開催する。開催時間は10時から11時30分まで。
岩手県の盛(さかり)駅(大船渡市)と釜石駅(釜石市)を結ぶ南リアス線を運営する三陸鉄道南リアス線運行部は、9月30日に開催する「さんてつ車両洗い隊」の参加者を募集している。
JR西日本は11月12日、えちごトキめき鉄道(トキ鉄)の観光車両「えちごトキめきリゾート雪月花」(ET122形気動車1000番台)を大糸線の南小谷(長野県小谷村)~糸魚川(新潟県糸魚川市)間で運行する。同線の全通60周年記念イベントの一環。
JR東日本盛岡支社は、9月に「青函縦断クイズ列車の旅」を実施する。
札幌市交通局は9月17日、「のりものフォトロゲin札幌」を開催する。
北海道帯広市に本社を置くバス会社・十勝バスは、9・10月に「鉄道遺産めぐり」バスツアーを実施する。
廃線跡や保存されている蒸気機関車など、北海道の道東地域に残る鉄道の「過去と今」を訪ねるツアーが企画されている。旅行会社のビッグホリデーは、10月28日羽田出発で実施する「道東の鉄路と炭鉱(ヤマ)~過去と今を巡る旅~」の参加者を募集している。
東京急行電鉄(東急)は、渋谷駅(東京都渋谷区)~丸子多摩川(現・多摩川)駅(東京都大田区)間が1927年8月28日に開業し、東横線となってから90周年を迎えることを記念して、9月4日から「青ガエル」塗色の5050系ラッピング列車を運行する。
えちごトキめき鉄道(トキ鉄)は9月16・17日の計2日間、新潟県道542号上越糸魚川自転車道線(久比岐自転車道)の40周年記念イベントにあわせ、日本海ひすいラインの直江津(新潟県上越市)~糸魚川(糸魚川市)間で「サイクルトレイン」を運行する。
北海道函館市内の路面電車(函館市電)を運行している同市企業局交通部は8月25日、無料電車『北方領土返還号』を運行する。