JR東海は7月22・23日の2日間、浜松工場(浜松市中区)で毎夏恒例の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」を開催した。1月の工場リニューアル後は初めての公開。大勢の鉄道マニアや家族連れが工場内の最新設備を見て回った。
JR西日本福知山支社は7月20日、北近畿エリアを対象にした観光記念入場券を8月1日から発売すると発表した。
相模鉄道(相鉄)は7月20日、相鉄グループが12月18日に創立100周年を迎えることを記念して、「相鉄フォトフェスティバル」を開催すると発表した。
東京都交通局は8月21日から25日まで、日暮里(荒川区)~見沼代親水公園(足立区)間9.7kmを結ぶ日暮里・舎人ライナーで「夏休みクイズラリー」を行う。映画『散歩する侵略者』とのタイアップ。
関東大手の東京急行電鉄(東急)は8月1日から、「銀魂スタンプラリー~スタンプラリーやるときはインクの乾きに気をつけろ~」を開催する。アニメ「銀魂」とのコラボレーション企画。「銀魂」のキャラクターをデザインした切符も発売される。
JR東日本千葉支社と千葉県商工労働部観光誘致促進課は7月18日、「サンキューちばフリーパス」「サンキューちばフリー乗車券」を8月1日から11月29日まで発売すると発表した。
横浜市交通局は8月18日、小中学生向けの地下鉄運転体験イベント「運転士は君だ!2017」を行う。
和歌山県有田川町の有田川町鉄道交流館は、7月23日からD51形蒸気機関車827号機(D51 827)による車両体験を開始する。
JR北海道は、7月22日から8月31日まで「山線!保線!クイズラリー」を開催する。
JR東日本は7月21日から、同社の発足30周年を記念した全駅入場券セットの申込みを受け付ける。これに伴い、SNSを使った参加型イベント「みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング」も実施する。