JR四国は7月7日、予讃線松山駅(愛媛県松山市)~伊予長浜駅(愛媛県大洲市)間で、復刻『夕焼けビール列車20周年記念号』を運行する。
しなの鉄道は、7月8日から観光列車『ろくもん』の運行開始3周年を記念した入場券セットを発売する。
山梨県の大月駅(大月市)と河口湖駅(富士河口湖町)を結ぶ富士急行は7月17日、富士急行鉄道技術センター(富士吉田市)で「富士急行8500系富士山ビュー特急」のプラレール先行販売会を開催する。
鉄道玩具シリーズ「プラレール」を展開しているタカラトミーは7月4日、「プラレールきかんしゃトーマス『音がいっぱい!とおせんぼ踏切』」を発売すると発表した。
福島県の西若松駅(会津若松市)と会津高原尾瀬口駅(南会津町)を結ぶ会津鉄道は、7月15~17日に「お座トロ展望列車」を整理券不要で運行する。
スクウェア・エニックスは、FFXIIのキャラクターや世界観でジャックした「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC TRAIN」を東京メトロ 銀座線・丸ノ内線で走行させることを発表した。
叡山電鉄(京都市左京区)は7月3日、アニメ「NEW GAME!!」のテレビ放映開始にあわせて新しいラッピング車両を運行すると発表した。芳文社の漫画誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画の一環。コラボ切符も発売する。
新京成電鉄は6月30日、くぬぎ山車両基地(千葉県鎌ヶ谷・松戸市)でラッピング列車「ふなっしートレイン」の出発式を開催した。7月1日から営業運転に入り、新京成線と京成電鉄千葉線の松戸~京成津田沼~千葉中央間を走る。
山陽電気鉄道(山陽電鉄)は6月28日、ラッピング列車『山陽電車創立110周年記念号』のデザインを発表した。7月2日から運行する。
関東大手の京王電鉄は6月30日から、同社の公式キャラクター「けい太くん」の絵本を音声付き電子書籍にして発売する。