ひたちなか海浜鉄道と銚子電気鉄道は3月1日から、縁起切符「必勝切符」の販売を始めた。両社のコラボレーション企画の第3弾。
JR西日本は3月7日、大阪環状線の森ノ宮・京橋・西九条3駅に発車メロディーを導入すると発表した。同社が進めている「大阪環状線改造プロジェクト」の一環。3月15日の初列車から導入する。
西武鉄道は3月7日、特急レッドアローのチケットレスサービス「Smooz(スムーズ)」について、前売特急券の発売開始日時を繰り上げると発表した。
「ニコニコ動画」を運営するドワンゴとニワンゴは3月7日、幕張メッセで開催する「ニコニコ超会議3」(4月26・27日)にあわせて運行するブルートレイン『ニコニコ超会議号』のツアーが、販売開始後わずか8分で完売したことを明らかにした。
JR西日本は3月7日、広島地区の在来線で「カープ応援ラッピングトレイン」を運転すると発表した。2014年プロ野球シーズンにおける広島東洋カープ応援企画の一環。
阪急電鉄は3月6日、宝塚歌劇の100周年を記念したラッピング車「宝塚歌劇トレイン」を運転すると発表した。
上信電鉄は3月17日、「新車両カラーリング完成記念 7000形お披露目臨時列車運行」と題したツアーを実施する。当初は3月1日に実施する予定だったが、2月の大雪を受けて延期していた。
阪急電鉄は3月4日、宝塚駅(兵庫県宝塚市)の発車合図音を「すみれの花咲く頃」と「鉄腕アトム」のメロディーに変更すると発表した。3月21日の初列車から実施する。
南海電気鉄道は3月4日、「名刹の古寺と幻の五新鉄道跡、西吉野温泉を満喫」と題した日帰りツアーを4月19・20日の2回、実施すると発表した。
「ニコニコ動画」を運営するドワンゴとニワンゴは3月4日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する「ニコニコ超会議3」(4月26・27日)にあわせ、大阪から上野まで運行するブルートレイン『ニコニコ超会議号』のツアーを7日から販売すると発表した。