鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(305 ページ目)

JR東日本、山田線でHB-E300系の団体列車 画像
鉄道

JR東日本、山田線でHB-E300系の団体列車

JR東日本盛岡支社は4月6日、山田線でHB-E300系ハイブリッド気動車の団体専用列車『リゾートさんりく・宮古号』を運行する。

北陸新幹線E7系、「あさま」で先行デビュー…グランクラスも連結 画像
鉄道

北陸新幹線E7系、「あさま」で先行デビュー…グランクラスも連結

来春の北陸新幹線金沢開業に向けて登場したJR東日本の新型新幹線「E7系」が、3月15日のダイヤ改正から長野新幹線『あさま』として営業運転を開始した。3編成が投入され、4月18日までは1日7往復、4月19日からは1編成増えて11往復の運行となる予定。

京阪大津線が「中二病」に…3月18日から 画像
鉄道

京阪大津線が「中二病」に…3月18日から

京阪電気鉄道は3月18日から、京都アニメーション制作「中二病でも恋がしたい!」シリーズのキャラクターをデザインしたラッピング電車を、大津線系統で運行する。同シリーズのフルラッピング車が運行されるのは大津線が初めて。

「日本一小さい」新幹線駅の停車本数当てるクイズ 画像
鉄道

「日本一小さい」新幹線駅の停車本数当てるクイズ

青森県今別町と北海道木古内町はこのほど、北海道新幹線の奥津軽・木古内両駅(仮称)に停車する列車の本数を当てるクイズを出題した。

ダイヤ改正で定期運転終了「あけぼの」ラストラン 画像
鉄道

ダイヤ改正で定期運転終了「あけぼの」ラストラン

3月15日のダイヤ改正に伴い定期運行を終える上野~青森間の寝台特急『あけぼの』が14日夜、ラストランを迎えた。同日夜、上野駅には下り最終列車の出発を見届けようと大勢のファンらが詰めかけ、去り行く「名列車」を見送った。

大阪市交通局、「ごちそうさん」出演の105号を公開 画像
鉄道

大阪市交通局、「ごちそうさん」出演の105号を公開

大阪市交通局は3月23日、緑木検車場(大阪市住之江区)で保存している旧100形105号の特別公開を実施する。

東武東上線「TJライナー」、深夜に臨時列車 画像
鉄道

東武東上線「TJライナー」、深夜に臨時列車

東武鉄道は3月13日、東上線系統で運行している『TJライナー』の臨時列車を3月20・27・28日の3日間、運行すると発表した。

三陸鉄道の新お座敷車、愛称は「さんりくはまかぜ」 画像
鉄道

三陸鉄道の新お座敷車、愛称は「さんりくはまかぜ」

三陸鉄道は3月13日、北リアス線の全線再開(4月6日)にあわせて同線に導入する新型お座敷車両「36-Z1形」について、車両の愛称を「さんりくはまかぜ」に決めたと発表した。

「義経」17年ぶり走行へ…京都鉄道博物館に移設 画像
鉄道

「義経」17年ぶり走行へ…京都鉄道博物館に移設

JR西日本は3月12日、交通科学博物館(大阪市港区)で保存・展示している7100形7105号「義経」とされる蒸気機関車を梅小路蒸気機関車館(京都市下京区)に移し、10月頃にも構内運転を実施すると発表した。

西武、12年に一度の「秩父札所午歳総開帳」に合わせラッピング電車 画像
鉄道

西武、12年に一度の「秩父札所午歳総開帳」に合わせラッピング電車

西武鉄道は3月14日から、現在開催されている12年に一度の「秩父札所午歳総開帳」に合わせた「札所総開帳ラッピング電車」の運行を始める。16日にはラッピング電車を使用し、同日行われる総開帳記念ハイキングに合わせた臨時列車2本を運転する。