鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(302 ページ目)

能勢電鉄、里山をイメージしたラッピング車「里山便」4月13日登場 画像
鉄道

能勢電鉄、里山をイメージしたラッピング車「里山便」4月13日登場

能勢電鉄は4月13日から、同社線の沿線で「日本一の里山」ともいわれる川西市黒川地区などの里山風景をイメージしたラッピング電車「里山便(さとやまびん)」を運行する。同社が3月28日発表した。運行開始日には川西能勢口駅でお披露目イベントも開催する。

JR東日本、福島プレDCで常磐特急ラッピング 画像
鉄道

JR東日本、福島プレDCで常磐特急ラッピング

JR東日本水戸支社は「ふくしまプレDC『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン」にあわせ、常磐線で運用しているE657系特急形電車にキャンペーンロゴを貼り付けたラッピング列車を運行する。

JR北海道、今年も「花の駅長さん」募集 画像
鉄道

JR北海道、今年も「花の駅長さん」募集

JR北海道は3月28日、駅の利用者を花でおもてなしする「花の駅長さん」の募集を始めた。同社が実施している恒例の企画。6月1日から8月31日までの任期中、花壇やフラワーポットなどの植栽で駅を飾ってもらう。

東武、8000系「セイジクリーム」復刻車を公開 画像
鉄道

東武、8000系「セイジクリーム」復刻車を公開

東武鉄道は3月28日、森林公園検修区(埼玉県滑川町)で「セイジクリーム」に塗装した8000系4両編成1本(81111号編成)を報道陣に公開した。同編成は3月29日、坂戸17時40分発越生行きの列車から営業運転に就く。

由利高原鉄道、4月から「ゆりてつ」ラッピング車運行 画像
鉄道

由利高原鉄道、4月から「ゆりてつ」ラッピング車運行

羽後本荘~矢島間(秋田県由利本荘市)23.0kmの鳥海山ろく線を運営している由利高原鉄道はこのほど、漫画「ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部」のキャラクターで装飾したラッピング車両を運行すると発表した。

東京駅の新幹線南乗換改札前に雑貨・カフェ融合店オープン 画像
鉄道

東京駅の新幹線南乗換改札前に雑貨・カフェ融合店オープン

JR東日本リテールネットは3月28日、東京駅構内1階の新幹線南乗換改札前に雑貨とカフェが融合した直営店舗「STANDBY TOKYO(スタンバイ トーキョー)」を開業。オープン前に関係者に公開した。

南海三国ヶ丘駅の商業施設、5月グランドオープン 画像
鉄道

南海三国ヶ丘駅の商業施設、5月グランドオープン

南海電気鉄道と南海商事はこのほど、三国ヶ丘駅(堺市堺区)の新しい商業施設が5月29日までにオープンすると発表した。

A-1 Picturesが東京駅開業100年アニメ制作 「時季(とき)は巡る~TOKYO STATION~」 画像
鉄道

A-1 Picturesが東京駅開業100年アニメ制作 「時季(とき)は巡る~TOKYO STATION~」

2014年は、東京駅が開業から100年目にあたる。これを記念して、短編アニメ『時季(とき)は巡る~TOKYO STATION~』が制作されることになった。

横浜シーサイドライン1000形、5月に引退へ 画像
鉄道

横浜シーサイドライン1000形、5月に引退へ

横浜シーサイドラインの1000形車両が、5月で引退することが決まった。同月開催される「1000型車両サヨナラ乗車体験会」をもって、2000形への置き換えが完了する。

三陸鉄道『お座敷列車北三陸号』、2014年度は4月26日から 画像
鉄道

三陸鉄道『お座敷列車北三陸号』、2014年度は4月26日から

三陸鉄道は3月25日、北リアス線『お座敷列車北三陸号』の2014年度運行計画のうち、4~6月分の計画を発表した。