鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(127 ページ目)

【SL乗務員OBトーク #1】弁当が腐らない蒸機、闇添、ゴサンと生きる 画像
鉄道

【SL乗務員OBトーク #1】弁当が腐らない蒸機、闇添、ゴサンと生きる

70~80歳代の元SL機関士が本音で語るトークショー「乗務員が語る蒸機時代2」では、88歳の蒸気機関士が、日本では数少ない3シリンダー機のC53型蒸気機関車との思い出や、朝ドラ登場人物とのエピソード、「闇添」、弁当が腐らない蒸機などについて、リアルトークを展開した。

駅が五輪博に!? 都営大江戸線に乗ってパラリンピックを体感 画像
鉄道

駅が五輪博に!? 都営大江戸線に乗ってパラリンピックを体感

都営大江戸線の駅構内では、“東京2020パラリンピック競技大会開催4年前”の8月25日、パラリンピック競技の魅力を体感できる「NO LIMTIS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」をスタート。初日のきょう、小池百合子都知事らが現場に駆けつけた。

叡山電鉄の風鈴電車「悠久の風」が日本酒バーに 9月3日 画像
鉄道

叡山電鉄の風鈴電車「悠久の風」が日本酒バーに 9月3日

叡山電鉄は9月3日、鞍馬駅(京都市左京区)で日本酒イベント「悠久の酒」を開催する。同社が毎年6~9月頃に行っているキャンペーン「悠久の風」の一環。開催時間は11時から16時(ラストオーダーは15時45分)まで。

東武、昭和の蒸気機関車時代…面影残す千住のレール[フォトレポート] 画像
鉄道

東武、昭和の蒸気機関車時代…面影残す千住のレール[フォトレポート]

JR北海道の蒸機 C11 207 が東武鉄道の線路に載り、2017年4月に試運転が始まる日光線・鬼怒川線界隈。その浅草方でつながる伊勢崎線には、50年前の蒸気機関車時代の面影を残すレールが残っている(写真20点)。

金沢総合車両所を公開…天井クレーン、ミニ新幹線、軌道自転車など 8月21日 画像
鉄道

金沢総合車両所を公開…天井クレーン、ミニ新幹線、軌道自転車など 8月21日

石川県白山市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)金沢支社の金沢総合車両所は21日に、人々に鉄道に親しんでもらうことを目的に、「車両所公開(在来線)」を実施する。

【夏休み】時刻表づくりにチャレンジ---親子の参加者募集 画像
鉄道

【夏休み】時刻表づくりにチャレンジ---親子の参加者募集

 「JTB時刻表」を発行するJTBパブリッシングは、8月27日と28日に「時刻表づくり」に挑戦する特別授業を都内で開催する。参加対象は小学生の親子ペア。時刻表の役割や使い方を知り、実際につくる体験を通して時刻表の面白さを発見できる。参加費9,600円。

姫路モノレール開業50周年でシンポジウム 9月22日 画像
鉄道

姫路モノレール開業50周年でシンポジウム 9月22日

姫路市は9月22日、姫路市営モノレールの開業50周年を記念したシンポジウムを開催する。開催時間は13時から15時30分まで。

新京成電鉄「しんちゃん」、登場20周年で記念切符発売 画像
鉄道

新京成電鉄「しんちゃん」、登場20周年で記念切符発売

新京成電鉄は8月19日から、同社のマスコットキャラクター「しんちゃん」の登場20周年に伴い記念切符を発売する。

「トワイライトエクスプレス瑞風」先頭車、宮原操入り---展望デッキ付き 画像
鉄道

「トワイライトエクスプレス瑞風」先頭車、宮原操入り---展望デッキ付き

JR西日本の観光列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の展望デッキ付き先頭車2両が落成し、製造元の近畿車輛から、新大阪駅の西に広がる宮原操車場に送られた。ルートは、近車→徳庵→吹田貨物ターミナル→宮原操で、けん引はDE10とDD51。

「のりものがかり」---いきものがかりのライブ用乗り換え案内 画像
自動車 テクノロジー

「のりものがかり」---いきものがかりのライブ用乗り換え案内

 乗り換え案内サービス「駅すぱあと」が16日から、いきものがかり10周年ライブ「超いきものまつり2016 地元でSHOW!!」専用の乗り換え案内サービス「のりものがかり」をライブ特設サイト上に公開した。