鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(108 ページ目)

埼玉高速鉄道、通常は使用していないホームを「酒場」に 2月25日 画像
鉄道

埼玉高速鉄道、通常は使用していないホームを「酒場」に 2月25日

埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)の浦和美園駅(さいたま市緑区)で2月25日、「浦和美園駅ホームBAR」が開催される。開催時間は11時から15時30分まで。

エヴァ新幹線、初のツアー専用運行…博多総合車両所へ直通 4月1日発 画像
鉄道

エヴァ新幹線、初のツアー専用運行…博多総合車両所へ直通 4月1日発

「エヴァンゲリオン」をモチーフにした新幹線「500 TYPE EVA」車両を使用した、ツアー専用臨時列車の運行が決定した。

ドクターイエローの秘密を公開…少し特別なリニア・鉄道館 3月から 画像
鉄道

ドクターイエローの秘密を公開…少し特別なリニア・鉄道館 3月から

 JR東海が運営するリニア・鉄道館では、3月から6月にかけて、ドクターイエローにスポットを当てた春のイベントを開催する。通常は未公開のドクターイエロー車内見学やガイドツアー、歴史がわかる企画展など、普段より少し特別なリニア・鉄道館となるという。

東武亀戸線にもうひとつの昭和カラー…深緑の試験塗装色8000系、登場 画像
鉄道

東武亀戸線にもうひとつの昭和カラー…深緑の試験塗装色8000系、登場

「2番線に入ります電車は、団体専用列車です」 10両や15両編成の総武線電車が駆け抜ける亀戸駅が、オレンジ色と深緑色の2両編成2本でパッと明るく色づいた。東武亀戸線「昭和30年代試験塗装色車両」の出発式が、初日の2月16日、オレンジ色電車の横で行われた。

JR貨物、本社内にプラレール貨物駅を「整備」…最新荷役システムも導入 画像
鉄道

JR貨物、本社内にプラレール貨物駅を「整備」…最新荷役システムも導入

JR貨物は2月15日、本社内にタカラトミーの鉄道玩具「プラレール」のジオラマを設置した。JR貨物がプラレールによるジオラマの常設展示を行うのは、これが初めて。同社は「なじみの薄い『貨物鉄道』への理解と親近感を深めていただければ」としている。

「さよなら485系」JR東日本、定期運行終了で記念列車 3月18・19日 画像
鉄道

「さよなら485系」JR東日本、定期運行終了で記念列車 3月18・19日

JR東日本新潟支社は3月18・19日の計2日間、旅行商品専用の団体臨時列車『ありがとう485系』を運行する。定期列車での運行を終了する485系電車のリニューアル車を使用。乗客にリニューアル車の「最後の雄姿」(新潟支社)を楽しんでもらう。

【ギフトショー2017】浮いているのが見える、リニアモータートレイン…イーケイジャパン 画像
鉄道

【ギフトショー2017】浮いているのが見える、リニアモータートレイン…イーケイジャパン

「東京インターナショナル・ギフト・ショー」で毎回新たな“学べるおもちゃ”を披露しているイーケイジャパン(本社・福岡県太宰府市)は、今回も新作を紹介。「リニアモータートレイン」(仮称)がそれで、電気と磁石の力で浮いて走る列車だ。

JR西日本、広島エリアの延伸・新駅で記念切符発売 3月4日 画像
鉄道

JR西日本、広島エリアの延伸・新駅で記念切符発売 3月4日

JR西日本は3月4日から、広島エリアで「可部線電化延伸記念入場券」と「山陽線寺家駅開業記念入場券」を発売する。

東武鉄道、亀戸線に試験塗装車両を導入…「昔の電車」が2編成に 画像
鉄道

東武鉄道、亀戸線に試験塗装車両を導入…「昔の電車」が2編成に

東武鉄道は2月9日、1950年代の試験塗装車両をイメージした電車を亀戸線で運行すると発表した。2月16日に出発式が行われる。

関東最後の「キハ40」引退へ…烏山線でイベント 2月18日から3月3日まで 画像
鉄道

関東最後の「キハ40」引退へ…烏山線でイベント 2月18日から3月3日まで

JR東日本大宮支社は2月9日、烏山線で運用しているキハ40形気動車の引退記念イベントを行うと発表した。