鉄道 企業動向ニュース記事一覧(506 ページ目)

青函トンネルの旅客列車、来年1月1日に全面運休…北海道新幹線開業準備で 画像
鉄道

青函トンネルの旅客列車、来年1月1日に全面運休…北海道新幹線開業準備で

JR北海道とJR東日本の2社は2016年1月1日、「北海道新幹線開業準備の最終段階」として、青函トンネルを通過する全ての旅客列車を運休する。2社が9月16日発表した。

北海道新幹線開業で『はまなす』など廃止…定期運行の急行が消滅へ 画像
鉄道

北海道新幹線開業で『はまなす』など廃止…定期運行の急行が消滅へ

JR北海道とJR東日本の2社は9月16日、北海道新幹線新青森(青森市)~新函館北斗間(北海道北斗市)の開業日を2016年3月26日に決めたと正式に発表した。これに伴い、青森~札幌間の急行『はまなす』などが廃止される。

北海道新幹線、2016年3月26日開業が正式決定 画像
鉄道

北海道新幹線、2016年3月26日開業が正式決定

JR北海道は、北海道新幹線・新青森=新函館北斗間を2016年3月26日に開業すると正式に発表した。

東武鉄道、日光線と鬼怒川線は連休前に全線復旧へ 画像
鉄道

東武鉄道、日光線と鬼怒川線は連休前に全線復旧へ

東武鉄道は9月15日、関東・東北地方を襲った豪雨の影響で運休中の路線のうち、日光線新鹿沼(栃木県鹿沼市)~下今市(日光市)間20.6kmと鬼怒川線下今市~新藤原(日光市)間16.2kmを9月18日中に再開すると発表した。

関鉄常総線、9月16日から取手~守谷間再開…小湊鉄道線も運休区間縮小 画像
鉄道

関鉄常総線、9月16日から取手~守谷間再開…小湊鉄道線も運休区間縮小

関東鉄道は9月15日、関東・東北地方を襲った豪雨で運休が続く常総線取手(茨城県取手市)~下妻(下妻市)間36.1kmのうち、取手~守谷(守谷市)間9.6kmの運転を9月16日から再開すると発表した。これに伴い代行バスの運行区間も変わる。

東京メトロ、千代田線に16000系マイナーチェンジ車…9月16日から営業運転 画像
鉄道

東京メトロ、千代田線に16000系マイナーチェンジ車…9月16日から営業運転

東京地下鉄(東京メトロ)は9月15日、千代田線に16000系電車のマイナーチェンジ車両(4次車)を導入すると発表した。9月16日から営業運転を開始する。

JR東日本、磐越西線郡山~喜久田間に新駅設置…2017年春開業目指す 画像
鉄道

JR東日本、磐越西線郡山~喜久田間に新駅設置…2017年春開業目指す

JR東日本仙台支社は9月15日、磐越西線郡山~喜久田間(福島県郡山市)に設置する新駅について、国土交通省東北運輸局からこのほど認可を受けたと発表した。2017年春頃の開業を予定している。

JR西日本、ICOCAのチャージ額に500円を追加…「不足額チャージ」も実施 画像
鉄道

JR西日本、ICOCAのチャージ額に500円を追加…「不足額チャージ」も実施

JR西日本は9月14日、同社のICカード「ICOCA」のチャージ額を追加すると発表した。乗越し精算機でも「不足額チャージ」を導入。いずれも10月1日から開始する。

津軽鉄道3駅で開業85周年の記念イベント…9月20~22日 画像
鉄道

津軽鉄道3駅で開業85周年の記念イベント…9月20~22日

津軽鉄道サポーターズクラブ(鉄道カフェ実行委員会)は9月20日から22日まで、津軽鉄道開業85周年を記念したイベント「鉄道カフェ」を開催する。開催時間は各日9時30分から16時30分まで。

JR北海道、日高線の運休区間で路盤流出…台風17号で被害 画像
鉄道

JR北海道、日高線の運休区間で路盤流出…台風17号で被害

JR北海道は9月14日、日高本線の運休区間で台風17号による被害が発生したと発表した。同日、同社の社員が被災場所を発見した。

    先頭 << 前 < 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 …510 …520 ・・・> 次 >> 末尾
Page 506 of 1,006