鉄道 企業動向ニュース記事一覧(49 ページ目)

関空特急『はるか』も所定運行へ…ライバルの南海50000系は泉北高速鉄道直通特急にも 11月1日 画像
鉄道

関空特急『はるか』も所定運行へ…ライバルの南海50000系は泉北高速鉄道直通特急にも 11月1日

JR西日本は10月3日、関西空港アクセス特急『はるか』の通常運行を11月1日から再開すると発表した。

北海道初の振子式気動車が定期ラストラン…キハ281系の特急『北斗』 9月30日 画像
鉄道

北海道初の振子式気動車が定期ラストラン…キハ281系の特急『北斗』 9月30日

JR北海道が初めて開発した振子式車両であるキハ281系特急型気動車が9月30日、定期列車としてのラストランを迎えた。

3日間乗り放題、JR「秋の乗り放題パス」---鉄道150年記念特典も 画像
鉄道

3日間乗り放題、JR「秋の乗り放題パス」---鉄道150年記念特典も

今年も秋の行楽シーズンが到来しました。 できるだけリーズナブルに旅行を楽しみたいですね。 そこでおすすめなのが「秋の乗り放題パス」です。 大人7850円・小児3920円でJR電車が3日間乗り放題なうえに、鉄道開業……

西武『拝島ライナー』に上りが登場、小平-高田馬場間はノンストップ 2023年春から 画像
鉄道

西武『拝島ライナー』に上りが登場、小平-高田馬場間はノンストップ 2023年春から

JR西日本と株式会社マップルは9月28日、デジタルマップを活用して高さ制限がある鉄道と道路の交差部における自動車事故の抑制対策を行なうと発表した。

橋梁倒壊の磐越西線喜多方-山都間の復旧…2023年春頃を見込む 画像
鉄道

橋梁倒壊の磐越西線喜多方-山都間の復旧…2023年春頃を見込む

JR東日本仙台支社、新潟支社は9月29日、8月の大雨により運行を見合わせている磐越西線喜多方~山都間の再開を2023年春頃に見込んでいることを明らかにした。

秋田-仙台間に夜行列車…『リゾートしらかみ』車両を使用、陸羽東線経由 11月11-13日に1往復 画像
鉄道

秋田-仙台間に夜行列車…『リゾートしらかみ』車両を使用、陸羽東線経由 11月11-13日に1往復

JR東日本秋田支社は9月28日、五能線の観光列車『リゾートしらかみ』用車両を使用した夜行列車を11月11~13日に秋田~仙台間で運行すると発表した。

長野電鉄が1乗車100円に、特急は料金不要…開業100周年記念 10月22日限定 画像
鉄道

長野電鉄が1乗車100円に、特急は料金不要…開業100周年記念 10月22日限定

長野県の長野電鉄は10月22日、大人1乗車を100円とする。

奥羽本線・鷹ノ巣-大館間は10月8日頃に再開…五能線岩館-深浦間は年内にも 鉄道運休情報 画像
鉄道

奥羽本線・鷹ノ巣-大館間は10月8日頃に再開…五能線岩館-深浦間は年内にも 鉄道運休情報

JR東日本秋田支社は9月28日、8月の大雨により運行を見合わせている奥羽本線・鷹ノ巣~大館間を10月8日頃から再開すると発表した。

PASMOがGoogle Payに対応…Android端末でもアプリ不要で利用可に 9月28日から 画像
鉄道

PASMOがGoogle Payに対応…Android端末でもアプリ不要で利用可に 9月28日から

PASMO協議会は9月28日、Goole PayによるPASMOの利用を開始したと発表した。

JR東日本の旧型客車に青塗色…ぶどう色から変更のスハフ42 2234 10月から運用 画像
鉄道

JR東日本の旧型客車に青塗色…ぶどう色から変更のスハフ42 2234 10月から運用

JR東日本高崎支社は9月26日、同支社所属のスハフ42形客車2234号(スハフ42 2234)をぶどう色から青色へ変更したと発表した。

    先頭 << 前 < 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 49 of 1,006