PASMOがGoogle Payに対応…Android端末でもアプリ不要で利用可に 9月28日から

Apple Payから遅れること2年、Google PayもようやくPASMO対応に。
  • Apple Payから遅れること2年、Google PayもようやくPASMO対応に。

PASMO協議会は9月28日、Goole PayによるPASMOの利用を開始した

PASMOでは、2020年10月にiOS端末のApple Payを介した利用を開始していたが、Google Payが対応するAndroid端末でも同様の機能が実現することになった。

これにより、Googleアカウントにクレジットカードを登録していれば、モバイルPASMOをインストールすることなく、Google Pay上でPASMOを発行するだけでサービスを利用できる。

対応端末は、NFC、おサイフケータイRアプリ(6.1.5以上)に対応するAndroid6.0以上の端末で、発行できるPASMOは1台の端末につき1枚となる。

なお、Google Payでは使用できる機能が限定されており、電子マネー機能ではオートチャージ機能の設定や退会時のチャージ払戻しに対応していない。また、定期券機能は継続購入でしか利用できない。フルに機能を使用する場合はモバイルPASMOのインストールが必要。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集