鉄道 企業動向ニュース記事一覧(334 ページ目)

南海電鉄「めでたいでんしゃ」水色バージョンがデビュー 10月7日 画像
鉄道

南海電鉄「めでたいでんしゃ」水色バージョンがデビュー 10月7日

南海電気鉄道は10月7日、加太線(和歌山市)で水色の「めでたいでんしゃ」の運行を始める。前日には試乗会イベントを行う。

「シンカリオン」だけど「エヴァ」に変形…タカラトミーの新幹線ロボ、10月5日発売 画像
鉄道

「シンカリオン」だけど「エヴァ」に変形…タカラトミーの新幹線ロボ、10月5日発売

新幹線の車両をモチーフにしたタカラトミーのロボット玩具シリーズ「新幹線変形ロボ シンカリオン」に、JR西日本の500系電車7000番台「500 TYPE EVA」が加わることになった。発売額は8000円(税抜)。

鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間の下り線が高架に…新京成電鉄、10月21日切替 画像
鉄道

鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間の下り線が高架に…新京成電鉄、10月21日切替

新京成電鉄は8月30日、千葉県鎌ヶ谷市内で行われている新京成線の連続立体交差事業(連立事業)について、下り線(京成津田沼方面)を10月21日の初発から高架線に切り替えると発表した。

京王多摩川~橋本含む区間で値下げ…京王電鉄、相模原線の加算運賃を引下げへ 画像
鉄道

京王多摩川~橋本含む区間で値下げ…京王電鉄、相模原線の加算運賃を引下げへ

京王電鉄は8月30日、相模原線の京王多摩川(東京都調布市)~橋本(神奈川県相模原市)間に設定している加算運賃を引き下げると発表した。引下げは2018年3月に実施の予定。この区間を含む運賃が値下げされる。

「浜松東の玄関口」東海道本線の天竜川駅が橋上化 9月24日 画像
鉄道

「浜松東の玄関口」東海道本線の天竜川駅が橋上化 9月24日

JR東海は8月29日、天竜川駅(浜松市東区)で工事を進めてきた橋上駅舎と自由通路について、9月24日の初発から使用を開始すると発表した。

JR四国「ゆうゆうアンパンマンカー」リニューアル…車内に販売スペース 画像
鉄道

JR四国「ゆうゆうアンパンマンカー」リニューアル…車内に販売スペース

JR四国は8月28日、特急列車に連結している「ゆうゆうアンパンマンカー」をリニューアルすると発表した。運用開始15周年を機に車体の外装を一新。車内には販売スペースを設ける。デビューは10月上旬の予定。

アルペンルート関電トンネルのトロリーバス廃止…2019年から電気バスに 画像
鉄道

アルペンルート関電トンネルのトロリーバス廃止…2019年から電気バスに

関西電力は8月28日、関電トンネルで運行している無軌条電車(トロリーバス)の鉄道事業を廃止すると発表した。2019年4月以降は電気バスに変更して運行する。

中央本線の山梨市駅が橋上化…JR東日本、2020年度の完成目指す 画像
鉄道

中央本線の山梨市駅が橋上化…JR東日本、2020年度の完成目指す

山梨県山梨市とJR東日本八王子支社は8月28日、中央本線の山梨市駅を改良すると発表した。橋上駅舎と自由通路を整備し、南北どちら側からも駅を利用できるようにする。

京都鉄道博物館の現役車両展示、9月は除雪車キヤ143形 画像
鉄道

京都鉄道博物館の現役車両展示、9月は除雪車キヤ143形

京都鉄道博物館(京都市下京区)は9月7日から10日までの4日間、本館1階でJR西日本のキヤ143形気動車を展示する。京阪神エリアでは通常見ることができないキヤ143形を、間近で見ることができる。

房総サイクルトレイン『B.B.BASE』2018年1月デビュー…JR東日本、209系を改造 画像
鉄道

房総サイクルトレイン『B.B.BASE』2018年1月デビュー…JR東日本、209系を改造

JR東日本千葉支社は8月25日、自転車を搭載できる「新しい列車」の列車名や車両などの概要が決まったと発表した。旅行商品向けの列車として2018年1月から房総エリアで運行される。

    先頭 << 前 < 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 …340 …350 ・・・> 次 >> 末尾
Page 334 of 1,006