プレミアムニュース記事一覧(374 ページ目)

【株価】トヨタが6日続落、引け際にマイナスに転じる 画像
プレミアム

【株価】トヨタが6日続落、引け際にマイナスに転じる

10日の日経平均株価は前日比56円59銭安の3万6159円16銭と6日続落。米国株高を受け反発して買いが先行したが、買い一巡後は一進一退。最終的に売りが優勢だった。

世界初の亜鉛イオン電池メガファクトリー開設、2026年までに年間100MWhの生産へ 画像
プレミアム

世界初の亜鉛イオン電池メガファクトリー開設、2026年までに年間100MWhの生産へ

亜鉛イオン電池技術を手がけるエナーポリーは、世界初の亜鉛イオン電池のメガファクトリーをスウェーデンに開設した、と発表した。この施設は、持続可能で安全かつ手頃な価格のエネルギー貯蔵を支えるクリーンエネルギーへの世界的な移行に向けた重要な一歩という。

ロームと中国UAES、EV向けSiCパワーデバイスで長期供給契約を締結 画像
プレミアム

ロームと中国UAES、EV向けSiCパワーデバイスで長期供給契約を締結

中国のUAESとロームは9月5日、SiCパワーデバイスに関する長期供給契約を締結した、と発表した。

三井住友海上とLime、電動マイクロモビリティの普及で協業 画像
プレミアム

三井住友海上とLime、電動マイクロモビリティの普及で協業

世界280都市以上で電動マイクロモビリティシェアリングサービスを手がけるLimeは9月6日、三井住友海上火災保険と、電動マイクロモビリティシェアリングのエコシステム構築を目的とした包括連携協定を締結した、と発表した。

AIによる次世代安全シミュレーション開発へ、アルテアとOasysが共同開発契約を締結 画像
プレミアム

AIによる次世代安全シミュレーション開発へ、アルテアとOasysが共同開発契約を締結

人工知能(AI)を手がけるアルテアエンジニアリングとArupソフトウェアを開発するOasysは9月5日、自動車市場における安全シミュレーションモデリングの統合ソリューションを提供するため、共同開発契約を締結した、と発表した。

完全キャッシュレスバス導入、国交省が29路線を選定---すでに決済の88% 画像
プレミアム

完全キャッシュレスバス導入、国交省が29路線を選定---すでに決済の88%

国土交通省は完全キャッシュレスバスの実証運行を実施する路線を選定し、8月30日に公表した。国交省によるとバスネットワークは危機的な状況にあり、課題を解消するため、経営改善効果や運転者の負担軽減が見込まれる完全キャッシュレスバス導入が効果的だという。

中国長城汽車、海外生産能力を拡大…ベトナムで現地生産へ 画像
プレミアム

中国長城汽車、海外生産能力を拡大…ベトナムで現地生産へ

中国の長城汽車(GWM)は9月5日、ベトナムのTAGとの間でCKD(完全ノックダウン)組立プロジェクトに関する協力覚書を締結した、と発表した。

◆終了◆10/10「GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?」 画像
プレミアム

◆終了◆10/10「GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?」

株式会社イードは、「GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?」を2024年10月10日(木)に開催します。

パナソニック、最新型『4680』セル量産準備完了…和歌山工場をリニューアル 画像
プレミアム

パナソニック、最新型『4680』セル量産準備完了…和歌山工場をリニューアル

パナソニックエナジーは9月9日、電気自動車(EV)向けの最新型円筒形リチウムイオン電池「4680セル」の量産準備が完了したと発表した。和歌山工場(和歌山県紀の川市)をリニューアルし、同日、開所式を執り行なった。

【株価】トヨタが5日続落、円高止まらず売りが続く 画像
プレミアム

【株価】トヨタが5日続落、円高止まらず売りが続く

9日の日経平均株価は前週末比175円72銭安の3万6215円75銭と5日続落。米国株安、為替円高を嫌気し、幅広い銘柄に売りが先行。下げ幅は一時1100円に達した。ただ、引けにかけ値ごろ感からの買いが入り、下げ幅を縮める展開となった。