NIPPON EXPRESSホールディングス(以下、NXグループ)は11月25日、CO2排出量の可視化クラウドサービス「アスエネ」とデータ連携し、顧客のサプライチェーン全体におけるCO2排出量削減をサポートすると発表した。
スタンレー電気と三菱電機モビリティは11月25日、次世代車両用ランプシステム事業に関する合弁会社の設立について基本合意に達したと発表した。
デンソーは、11月22日から11月25日まで愛知県などで開催された第62回技能五輪全国大会において、3職種で金賞を獲得したと発表した。
キーサイト・テクノロジーは、オートモーティブソフトウェアエキスポ2024で車載ネットワークや製造ライン向けのサイバーセキュリティ製品を展示し、新たなセキュリティポートフォリオを発表した。
26日の日経平均株価は338円14銭安の3万8442円00銭と反落。米次期トランプ政権が中国からの全輸入品に10%の追加関税を課すと伝わり、警戒感から投資家のリスク回避の動きが強まった。幅広い銘柄が売られ、下げ幅は一時700円を上回った。
ヴァレオグループと半導体メーカーのロームは11月26日、次世代パワーエレクトロニクス分野で共同開発を行うと発表した。
ダイムラー・トラックは、新型EVトラックのメルセデスベンツ『eActros 600』の量産を、ドイツ・ヴェルト工場で開始したと発表した。これは同社の製品ラインナップの電動化が進展していることを示すものだ。
日本特殊陶業は11月25日、東芝マテリアルの全株式を東芝から取得し、完全子会社化することを決定したと発表した。
EV向け充電サービスを提供するテラチャージは11月25日、ゴダイが運営するゴダイドラッグの3店舗に計12口のEV充電器を設置し、サービスを開始したと発表した。
TOPPANホールディングスは、高性能で小型化・低消費電力化を実現した新型の3D ToFセンサーを開発したと発表した。